| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | 健康と疾病(1):健康と疾病の概念の変遷および疾病の予防 [C11(3)1-1, 2、2-1] | | |
| 【2】 | 健康と疾病(2):健康を維持するしくみ [C10(1)1-1, 2] | | |
| 【3】 | 保健統計(1):日本における人口の動向 [C11(2)2-2, 3] | | |
| 【4】 | 保健統計(2):人口静態統計、人口動態統計 [C11(2)2-1~3] | | |
| 【5】 | 保健統計(3):人口の将来予測に必要な指標 [C11(2)1-4, 5、2-1] | | |
| 【6】 | 疫学(1):疾病の予防における疫学の役割と調査方法 [C11(2)3-1~3, 6] | | |
| 【7】 | 疫学(2):分析疫学の実際 [C11(2)3-4, 5, 7、C17(5)2-4] | | |
| 【8】 | 疾病予防と健康管理(1):感染症とその対策 [C11(3)2-2、C11(3)3-1] | | |
| 【9】 | 疾病予防と健康管理(2):予防接種法と感染症法 [C11(3)3-3, 6] | | |
| 【10】 | 疾病予防と健康管理(3):感染症法と感染症の動向 [C11(3)2-2, 3, 5] | | |
| 【11】 | 疾病予防と健康管理(4):感染症法と感染症の動向 [C11(3)2-2, 3, 5] | | |
| 【12】 | 疾病予防と健康管理(5):生活習慣病の動向と予防 [C11(2)4-1〜3] | | |
| 【13】 | 疾病予防と健康管理(6):生活習慣病の動向と予防 [C11(2)4-1〜3] | | |
| 【14】 | 疾病予防と健康管理(7):母子保健と学校保健 [C11(3)2-3, 4] | | |
| 【15】 | 疾病予防と健康管理(8):産業保健 [C11(3)5-1] | | |