授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 「オリエンテーション」1薬理学実習の意義・心得 | | |
【2】 | 「オリエンテーション」2薬理学実習の意義・心得 | | |
【3】 | 実験動物の扱い方1[C13(1)4-1,4-2,4-3] | | |
【4】 | 実験動物の扱い方2[C13(1)4-1,4-2,4-3] | | |
【5】 | 実験動物の扱い方3[C13(1)4-1,4-2,4-3] | | |
【6】 | 循環器系に作用する薬物1 (心拍/血圧の測定)[C13(2)2-4] | | |
【7】 | 循環器系に作用する薬物2 (心拍/血圧の測定)[C13(2)2-4] | | |
【8】 | 循環器系に作用する薬物3 (心拍/血圧の測定)[C13(2)2-4] | | |
【9】 | 循環器系に作用する薬物4 (心拍/血圧の測定)[C13(2)2-4] | | |
【10】 | 循環器系に作用する薬物5 (心拍/血圧の測定)[C13(2)2-4] | | |
【11】 | 循環器系に作用する薬物6 (心拍/血圧の測定)[C13(2)2-4] | | |
【12】 | 循環器系に作用する薬物7 (心拍/血圧の測定)[C13(2)2-4] | | |
【13】 | 循環器系に作用する薬物8 (心拍/血圧の測定)[C13(2)2-4] | | |
【14】 | 自律神経系に作用する薬物1 (回腸消化管の収縮と弛緩)[C13(1)1-1,1-2,C13(2)2-4] | | |
【15】 | 自律神経系に作用する薬物2 (回腸消化管の収縮と弛緩)[C13(1)1-1,1-2,C13(2)2-4] | | |
【16】 | 自律神経系に作用する薬物3 (回腸消化管の収縮と弛緩)[C13(1)1-1,1-2,C13(2)2-4] | | |
【17】 | 自律神経系に作用する薬物4 (回腸消化管の収縮と弛緩)[C13(1)1-1,1-2,C13(2)2-4] | | |
【18】 | 自律神経系に作用する薬物5 (回腸消化管の収縮と弛緩)[C13(1)1-1,1-2,C13(2)2-4] | | |
【19】 | 自律神経系に作用する薬物6 (回腸消化管の収縮と弛緩)[C13(1)1-1,1-2,C13(2)2-4] | | |
【20】 | 自律神経系に作用する薬物7 (回腸消化管の収縮と弛緩)[C13(1)1-1,1-2,C13(2)2-4] | | |
【21】 | 自律神経系に作用する薬物8 (回腸消化管の収縮と弛緩)[C13(1)1-1,1-2,C13(2)2-4] | | |
【22】 | 鎮痛薬1 [C13(2)1-3,1-6] | | |
【23】 | 鎮痛薬2 [C13(2)1-3,1-6] | | |
【24】 | 鎮痛薬3 [C13(2)1-3,1-6] | | |
【25】 | 鎮痛薬4 [C13(2)1-3,1-6] | | |
【26】 | 中枢神経に作用する薬物(中枢神経興奮薬)1 [C13(2)1-6,C17(5)1-4] | | |
【27】 | 中枢神経に作用する薬物(中枢神経興奮薬)2 [C13(2)1-6,C17(5)1-4] | | |
【28】 | 中枢神経に作用する薬物(中枢神経興奮薬)3 [C13(2)1-6,C17(5)1-4] | | |
【29】 | 中枢神経に作用する薬物(中枢神経興奮薬)4 [C13(2)1-6,C17(5)1-4] | | |