![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00134 | 担当教員名 | 大島 隆幸 | 単位 | 1.5単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】微生物学1で学んだ基本事項を十分理解した上で、真菌、原虫感染症、ウイルス感染症について学ぶ。 【到達目標】ヒトに重篤な疾患をもたらす病原性微生物について、その予防や治療法に関する知識を習得するとともに、薬の作用機序について説明できる。また感染に対する生体防の基本的事項を理解するとともに、バイオリアクターやバイオ医薬品など微生物を利用した遺伝子工学の発展について説明できる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 真菌感染症[C8(4)5-1, C10(3)1-11] | ||
| 【2】 | 原虫感染症[C8(4)5-2, C10(3)1-12] | ||
| 【3】 | ウイルス感染症(1)[C8(4)4-1,2] | ||
| 【4】 | ウイルス感染症(2)[C8(4)4-3,] | ||
| 【5】 | ウイルス感染症(3)[C10(3)1-1,2] | ||
| 【6】 | ウイルス感染症(4)[C10(3)1-3] | ||
| 【7】 | その他の感染症[C10(3)1-9,10,13] | ||
| 【8】 | 微生物と免疫(1)[C10(1)1-1,2] | ||
| 【9】 | 微生物と免疫(2)[C10(1)1-3,6, C10(2)2-2] | ||
| 【10】 | 滅菌と消毒[C8(4)6-1] | ||
| 【11】 | 薬剤耐性と院内感染[C10(3)2-1, C14(5)1-1] | ||
| 【12】 | 微生物と遺伝子工学(1)[C9(2)2-6,3-1,2,3,4,5] | ||
| 【13】 | 微生物と遺伝子工学(2)[C9(2)4-1,2] | ||
| 【14】 | 微生物と遺伝子工学(3)[C9(6)2-1,3,5] | ||
| 【15】 | 総合[C14(5)1-1] | ||
| 評価方法 |
|---|
| 定期試験、出席で評価する。 |
| 教科書 |
| 薬科微生物学 第4版、加藤文男ほか編集、丸善 |
| 参考図書 |
| 標準微生物学、山西弘一ほか編集、廣川書店 新しい微生物学、大野尚仁ほか編集、廣川書店 |
| 備考 |
|---|
| 微生物学1を受講することが望ましい。十分な予習とともに、なるべく聴講した日に復習することが重要である。特に板書した要点が教科書のどこに記載されているのかを確認すること。 |