授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 生態系の構造と特徴(1):地球環境の成り立ちと生態系の構成員について理解する。 | 講義と質疑 | 講義レジメとノートのまとめ |
【2】 | 生態系の構造と特徴(2):人の健康と環境との関係を説明できる。 | 講義と質疑 | 講義レジメとノートのまとめ&ミニテストの復習 |
【3】 | 物質の環境内動態(1):地球規模の環境問題の成因、人に与える影響について説明できる。 | 講義と質疑 | 講義レジメとノートのまとめ&ミニテストの復習 |
【4】 | 物質の環境内動態(2):化学物質の生物濃縮と人に与える影響について説明できる。 | 講義と質疑 | 講義レジメとノートのまとめ&ミニテストの復習 |
【5】 | 水の衛生(1):原水の種類と特徴を理解し、水の浄化法について説明できる。 | 講義と質疑 | 講義レジメとノートのまとめ&ミニテストの復習 |
【6】 | 水の衛生(2):水の塩素消毒の原理と問題点について説明できる。 | 講義と質疑 | 講義レジメとノートのまとめ&ミニテストの復習 |
【7】 | 水の衛生(3):水質水の水質基準の主な項目を列挙し、測定できる。 | 講義と質疑 | 講義レジメとノートのまとめ&ミニテストの復習 |
【8】 | 水の衛生(4):下水処理および排水処理の主な方法について説明できる。 | 講義と質疑 | 講義レジメとノートのまとめ&ミニテストの復習 |
【9】 | 前半のまとめ | 中間テスト | 予習:前半に使用したミニテストの復習を全般にわたってしておく。 |
【10】 | 水質汚濁(1):水質汚濁の主な指標を列挙し、説明できる。 | 講義と質疑 | 演習の復習&講義レジメとノートのまとめ |
【11】 | 水質汚濁(2):水質汚濁を防止するための法規制について説明できる。 | 講義と質疑 | 演習の復習&講義レジメとノートのまとめ |
【12】 | 大気環境(1):主な大気汚染物質を列挙し、その発生源、予防策について説明できる。 | 講義と質疑 | 演習の復習&講義レジメとノートのまとめ |
【13】 | 大気環境(2):大気汚染に影響する気象的要因について説明できる。 | 講義と質疑 | 演習の復習&講義レジメとノートのまとめ |
【14】 | 室内環境:室内環境と健康:室内環境と健康との関連、その保全法について説明できる。 | 講義と質疑 | 演習の復習&講義レジメとノートのまとめ |
【15】 | 廃棄物:廃棄物の種類と廃棄法について理解し、マニフェスト制度、PRTR法について説明できる。 | 講義と質疑 | 演習の復習&講義レジメとノートのまとめ |