授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 生命倫理とは何か【A(1)1-1、A(1)3-1】 | 講義と質疑 | 生命倫理についての本または資料を調べる。 |
【2】 | 脳死は人の死か【A(1)1-1、A(1)1-4】 | 講義と質疑 | 脳死について図書館、ネットなどで調べる。 |
【3】 | 臓器移植の現状について【A(1)1-1、A(1)1-4、A(1)3-1】 | 講義と質疑 | 同じく、臓器移植について調べる。 |
【4】 | 臓器移植の問題点について【A(1)1-1、A(1)1-4、A(1)3-1】 | 講義と質疑 | 臓器移植の問題点を調べる。 |
【5】 | 臓器移植の是非【A(1)1-1、A(1)1-4、A(1)3-1】 | 講義と質疑 | 臓器移植についての考えをまとめる。 |
【6】 | 安楽死をめぐる情勢【A(1)1-1、A(1)1-4】 | 講義と質疑 | 安楽死について調べる。 |
【7】 | 安楽死の是非【A(1)1-1、A(1)1-4】 | 講義と質疑 | 安楽死についての考えをまとめる。 |
【8】 | 生殖治療の問題【A(1)1-1、A(1)1-2、A(1)3-1】 | 講義と質疑 | 生殖治療について調べる。 |
【9】 | 生殖治療の現状について【A(1)1-1、A(1)1-2、A(1)3-1】 | 講義と質疑 | 生殖治療の問題点をまとめる。 |
【10】 | 代理出産の是非【A(1)1-1、A(1)1-2、A(1)3-1】 | 講義と質疑 | 代理出産について考えをまとめる。 |
【11】 | 〈外部講師による講義〉医師の立場から提起される医療に関わる倫理的問題点を理解し、よりよいチーム医療のための薬剤師の役目を知る。【A(1)1-3、A(2)1-1〜3、A(2)2-2〜4】 | 講義と質疑 | |
【12】 | 〈外部講師による講義〉医師の立場から提起される医療に関わる倫理的問題点を理解し、薬剤師として地域社会との関わりや生涯にわたる学習の重要性を学ぶ。【A(1)1-3、A(2)1-1〜3、A(2)2-1〜5】 | 講義と質疑 | |
【13】 | 〈外部講師による講義〉薬害被害者による講演。薬害の実例を知り、薬剤師として医薬品の利点とリスクを認識できる。【A(3)3-1〜4、B(1)4-3】 | 講義と質疑 | |
【14】 | 〈外部講師による講義〉薬害被害者による講演。薬害について具体例を挙げ、その背景を概説できる。薬のリスク管理について概説できる。【A(3)3-1〜4、B(1)4-3】 | 講義と質疑 | |
【15】 | 薬の専門家に対する地域社会のニーズを理解し、生命の尊さと医療のかかわりについて討議し、自分の考えを簡潔に表現できる。【A(1)1-5、A(2)1-1〜3、A(3)3-1〜4】 | 講義と質疑 | |