![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34628 | 担当教員名 | 原山 尚 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 薬学において基盤となる化学について、有機化学実験・物理化学実験を通じて学ぶ。有機化学実験では、基本となる操作法・精製法を身につけた後、医薬品を化学構造から理解するために、官能基の検出法、化学合成法について実習を行う。物理化学実験では、物質の物理的性質を学ぶために、物理平衡と反応速度についての実習を行う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 有機化学実験の一般的注意・実習講義 | ||
| 【2】 | 基本操作:再結晶 | ||
| 【3】 | 基本操作:融点測定 | ||
| 【4】 | 基本操作:抽出 | ||
| 【5】 | 基本操作:蒸留 | ||
| 【6】 | 医薬品の合成(1) | ||
| 【7】 | 医薬品の合成(2) | ||
| 【8】 | 官能基検出法(1) | ||
| 【9】 | 官能基検出法(2) | ||
| 【10】 | 物理化学実験の一般的注意・実習講義 | ||
| 【11】 | 反応速度実験(ヨウ素・デンプン反応) | ||
| 【12】 | ヨウ素・デンプン反応の考察実験 | ||
| 【13】 | 凝固点降下測定実験 | ||
| 【14】 | 浸透圧測定実験 | ||
| 【15】 | 化学実習実験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席、実習への取り組み、レポート、試験 |
| 教科書 |
| 化学実習テキスト |
| 参考図書 |
| 有機分析 廣川書店 百瀬勉著 第十五改正 日本薬局方解説書 廣川書店 薬学のための物理化学 化学同人 西庄重次郎編著 |
| 備考 |
|---|