![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 28521 | 担当教員名 | 中村 昌宏 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1・2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 国の中小企業政策の流れが中小零細企業の保護から消費者保護あるいは地域環境の保護へと変化してきている。中小企業を取り巻く環境,つまり国際化,少子高齢化,高度情報化,高速交通体系の整備,規制緩和等と政策との関連を考察するとともに,政策がもたらした光と影について研究し,理解を深めさせる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 中小企業の現状と施策の必要性 | ||
| 【2】 | 資金供給の円滑化 | ||
| 【3】 | 自己資本の充実 | ||
| 【4】 | 中小企業の税制 | ||
| 【5】 | 商業・経営革新の促進 | ||
| 【6】 | 新市場創出・販路開拓 | ||
| 【7】 | 中小企業の再生支援 | ||
| 【8】 | 経営資源の確保 | ||
| 【9】 | 交流・連携・共同化の推進 | ||
| 【10】 | 産業集積の活性化 | ||
| 【11】 | 中心市街地の活性化 | ||
| 【12】 | 卸・小売業の振興 | ||
| 【13】 | 取引の適正化 | ||
| 【14】 | 下請け振興 | ||
| 【15】 | 環境変化への対応 | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポート |
| 教科書 |
| プリントを使用 |
| 参考図書 |
| 『中小企業施策の手引』『中小企業の法律・施策用語小辞典』共に中小企業診断会 同友館 |
| 備考 |
|---|