![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00007 | 担当教員名 | 櫻井 進 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 福祉を学ぶ人のために、とりわけ社会福祉士や精神保健福祉士を目指す学生諸君を主たる対象として、福祉に関わる法学を分かりやすく講義したいというのが、本講義の目的である。内容としては、憲法と法学基礎論を学ぶ。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | はじめに | ||
| 【2】 | 福祉と法 | ||
| 【3】 | 法学の基礎知識 | ||
| 【4】 | 憲法の基本原理(1) | ||
| 【5】 | 憲法の基本原理(2) | ||
| 【6】 | 基本的人権:総論(1) | ||
| 【7】 | 基本的人権:総論(2) | ||
| 【8】 | 基本的人権:自由権(1) | ||
| 【9】 | 基本的人権:自由権(2) | ||
| 【10】 | 基本的人権:社会権(1) | ||
| 【11】 | 基本的人権:社会権(2) | ||
| 【12】 | 統治機構(1) | ||
| 【13】 | 統治機構(2) | ||
| 【14】 | 社会福祉と法 | ||
| 【15】 | 社会福祉と契約 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 学期末の試験点及び出席状況などを総合的に勘案して評価する。 |
| 教科書 |
| 久塚純一他著『福祉を学ぶ人のための法学』(法律文化社) |
| 参考図書 |
| 『学習六法』〔第六版補訂版〕(日本評論社) |
| 備考 |
|---|