徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10238 | 担当教員名 | 大下 直樹 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】 ケアマネジメント(ケースマネジメント)は、1970年代のアメリカにおいて精神障害者の地域生活を支援する技法として始まり、その援助対象を拡大しながら発展してきた。わが国では、高齢者に対する支援として注目され、介護保険制度の導入とともに、広く用いられるようになった。本講座では、ケアマネジメントの理念、過程、および関連領域や援助技術等との関係等を明らかにし、また、障害者等を対象としたケアマネジメントの実際や、海外のケアマネジメントの現状を散見し、さらには今後の展望を試みる。 【到達目標】ケアマネジメントの歴史、理念、そして援助過程を、事例や関連技術との比較等を通じて学ぶことで、社会福祉援助技術のひとつとしてのケアマネジメントを理解する。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 社会福祉の現状とケアマネジメント | 講義 | その都度指示 |
【2】 | ケアマネジメントの理念 | 講義 | その都度指示 |
【3】 | ケアマネジメントの過程(1) | 講義 | その都度指示 |
【4】 | ケアマネジメントの過程(2) | 講義 | その都度指示 |
【5】 | ケアマネジメントの過程(3) | 講義 | その都度指示 |
【6】 | ケアマネジメントのニーズとアセスメント(1) | 講義 | その都度指示 |
【7】 | ケアマネジメントのニーズとアセスメント(2) | 講義 | その都度指示 |
【8】 | ケアマネジメントと資源 | 講義 | その都度指示 |
【9】 | ケアマネジメントの機能 | 講義 | その都度指示 |
【10】 | ケアマネジメントを支える方法 | 講義 | その都度指示 |
【11】 | ソーシャルワークとケアマネジメント | 講義 | その都度指示 |
【12】 | 介護保険制度とケアマネジメント | 講義 | その都度指示 |
【13】 | 障害者とケアマネジメント | 講義 | その都度指示 |
【14】 | 海外のケアマネジメント | 講義 | その都度指示 |
【15】 | 今後の展望 | 講義 | その都度指示 |
評価方法 |
---|
平常点、試験 |
教科書 |
配付資料など |
参考図書 |
白澤政和 他編「ケアマネジメント講座」1〜3 中央法規、 野中猛 著「図説ケアマネジメント」 中央法規 |
備考 |
---|