徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    仏語A①

科目番号10300担当教員名林 學単位1単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
(授業目的・方針 等)
フランス語の基礎学力を養成習得することを目的とする。フランス語の音(発音)からはじめて、名詞の性数変化、動詞の活用、形容詞の性数変化へとすすむ。「身体全体」を使ってフランス語に取り組む姿勢を一年間通じて持続させることが大切である。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】フランス語の音(発音)  
【2】発音、字母、つづり字記号  
【3】つづりの読み方  
【4】名詞の性数  
【5】名詞の性数  
【6】定冠詞、母音省略  
【7】C‘est・・・構文  
【8】Ce n‘est pas・・・構文  
【9】表現練習  
【10】動詞 avoir の活用  
【11】疑問文の作り方  
【12】疑問文と応答  
【13】否定の不定冠詞  
【14】数の数え方  
【15】時間の表現について  
評価方法
授業ごとの小テストと定期試験による総合評価
教科書
スケッチと文法(三訂版) 朝倉季雄 著 白水社 1600円
参考図書
「クラウン仏和辞典」(第五版)三省堂
備考
旧カリの科目(フランス語A、フランス語)は、通年2単位の前半にあたる。