徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    総合セミナーⅠ

科目番号10354担当教員名木内 哲二単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次編4年
授業概要
この科目は、人間福祉学科4年次生として、今まで学習してきたことを総合的かつ包括的に身に付けることを目的とするものである。具体的には「社会福祉原論(現代社会と福祉)」を中心に進めるが、学生には自己の探求心と向学心を持って積極的に授業に臨ことを奨励し、より高い専門的知識を修得させることを目標とするものである。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】現代の福祉と福祉政策  
【2】福祉の思想と哲学  
【3】福祉政策の理論と実際  
【4】福祉政策の発展過程  
【5】少子高齢化時代の福祉政策  
【6】福祉政策における必要と資源  
【7】福祉政策の主体と手法  
【8】福祉政策の関連領域  
【9】福祉政策と社会福祉制度  
【10】社会福祉制度の体系  
【11】福祉サービスの供給  
【12】福祉サービスの援助活動  
【13】福祉政策の課題と展望  
【14】福祉政策の国際比較  
【15】まとめ  
評価方法
平常点とテスト
教科書
プリントを使用する。
参考図書
随時紹介する。
備考
谷、澤井、相良の各教員も同様の授業を行う。