![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10378 | 担当教員名 | 大蔵 雅夫 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 編入4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 精神保健福祉援助演習の内容をさらに高度にして,専門職としての資質を培う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 統合失調症の理解と援助技術(病棟) | ||
| 【2】 | 同上(通院) | ||
| 【3】 | うつ病の理解と援助技術(病棟) | ||
| 【4】 | 同上(通院) | ||
| 【5】 | アルコール依存症の理解と援助技術(病棟) | ||
| 【6】 | 同上(通院) | ||
| 【7】 | 認知症老人の理解と援助技術(病棟) | ||
| 【8】 | 同上(通院) | ||
| 【9】 | 児童虐待への対応 | ||
| 【10】 | DVへの対応 | ||
| 【11】 | 権利擁護事業 | ||
| 【12】 | 応急医療体制への対応 | ||
| 【13】 | 移送制度への対応 | ||
| 【14】 | 精神保健福祉法改正への対応 | ||
| 【15】 | 精神保健福祉センター見学 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 平常点とレポートを総合的に評価する |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|