徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    社会福祉総合研究Ⅰ/総合セミナーⅠ

科目番号10432担当教員名池原 敏孝単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次4年/編4年
授業概要
前期には、人の成長・発達・老化に伴う身体機能の変化、各器官の構造と機能及び健康を保持するための統合機構、疾病の概要について学習する。
到達目標
各学習項目を整理し、国家試験に備えて確実な知識にする。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】人の成長と発達講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習間違った問題の確認と復習
【2】人の老化講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【3】各器官の構造と機能(血液、心臓)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【4】各器官の構造と機能(腎臓、呼吸器)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【5】各器官の構造と機能(消化、吸収)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【6】各器官の構造と機能(神経、身体機能の調節)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【7】生活習慣病講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【8】悪性腫瘍講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【9】各器官の疾病(脳血管)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【10】各器官の疾病(心疾患、高血圧)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【11】各器官の疾病(糖尿病、呼吸器)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【12】各器官の疾病(消化器、血液)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【13】各器官の疾病(腎臓、泌尿器)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【14】各器官の疾病(骨、感覚器)講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
【15】感染症、神経疾患、先天性疾患講義、介護福祉士、社会福祉士等の国家試験既出問題演習演習間違った問題の確認と復習
評価方法
筆記試験
教科書
人体の構造と機能及び疾病 ー医学一般ー(中央法規)
参考図書
備考