授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 授業のオリエンテーション;人間学の研究方法 | 講義と学生のレポートによる討論。9回以降は、学生のテーマ研究を中心に、学生中心の授業形態をとる。 | 【課題】人間論に関する文献・参考書講読
テキスト予習 |
【2】 | 身体・心理・社会・精神的存在としての人間 | 講義:ディスカッション | 【課題】人間論に関する文献・参考書講読
テキスト予習 |
【3】 | 人間の本性の探求1 人間学の歴史 | 講義:ディスカッション | 【課題】人間論に関する文献・参考書講読
テキスト予習 |
【4】 | 人間の本性の探求2 学際的学問研究の成果と人間の解明 | 講義:ディスカッション | 【課題】人間論に関する文献・参考書講読 |
【5】 | 内なる人間:無意識の世界と自我の世界:フロイトの無意識と人間の欲求 | 講義:ディスカッション | 【課題】人間と文化について調べる。 |
【6】 | 超越的次元の人間論:仏教、キリスト教と人間論 | 講義:ディスカッション | 【課題】人間にとって宗教の持つ意味について
小レポート作成 |
【7】 | 自己生成論 野生児と教育(「教育によって始めて人間となる」(カント)) | 講義:ディスカッション | 【課題】アヴェロンの野生児について調べる |
【8】 | 人間観を支える価値観(自由と主体性、生きる意味、福祉と平等)はいかに形成されるか。 | 講義:ビデオ:ディスカッション | 【課題】教育、芸術、科学、苦悩、愛、老い、病などと人間に関する考察をレポートする為に
関心ある課題を決定する |
【9】 | 自己と他者(個と共同体) The Missing Piece から学ぶ。 | レポート発表 ディスカッション | 【課題】選択課題のレポート作成 |
【10】 | 実存的人間の様態:病と苦悩とその意味(生老病死) | レポート発表 ディスカッション | 【課題】選択課題のレポート作成 |
【11】 | 愛について1、自己愛、恋愛、家族愛。 | レポート発表 ディスカッション | 【課題】選択課題のレポート作成 発表用レジュメ作成 |
【12】 | 愛について2、自己を越える愛:人間と宗教 | レポート発表 ディスカッション | 【課題】選択課題のレポート作成 発表用レジュメ作成 |
【13】 | 創造的活動をする人間:芸術と創作 | レポート発表 ディスカッション | 【課題】選択課題のレポート作成 発表用レジュメ作成 |
【14】 | 人間と死の問題 | レポート発表 ディスカッション | 【課題】選択課題のレポート作成 発表用レジュメ作成 |
【15】 | 人間の幸福とは。まとめ | 総括:ディスカッション | 【課題】 |