徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    英語B②

科目番号10557担当教員名大岩 秀紀単位1単位
科目群一般必修・選択選択開講期後期 対象年次2年
授業概要
リーディング教材を利用した授業を行いますが、教材に出てきた英語表現を実際に使えるようになることを目標にします。英文の解説は受講生から質問があった部分以外は行わない予定なので、十分予習をしてきて下さい。
到達目標
目標① テキストの英文を読んで理解することができる。
目標② テキストの英文に用いられている基礎的な語彙・表現を習得する。
目標③ テキストの英文に用いられている基礎的な語彙・表現をペア・ワークやグループワークを通して、自らアウトプットできるようになる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】Intro & Unit1 (10 Steps to be a good husband)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:英文に目を通しておくこと(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【2】Unit1 (10 Steps to be a good husband)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:練習問題の解答(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【3】Unit2 (Water for our future) 演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:英文に目を通しておくこと(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【4】Unit2 (Water for our future) & Unit3 (KY-style Japanese)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:練習問題の解答(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【5】Unit3 (KY-style Japanese)Unit4 演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:英文に目を通しておくこと(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【6】Unit4 (New Trend in boy-girl housing)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:練習問題の解答(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【7】Unit4 (New Trend in boy-girl housing) & Unit5 (Laugh Your Stress)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:英文に目を通しておくこと(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【8】Unit5 (Laugh Your Stress)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:練習問題の解答(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【9】Unit6 (The Olympics now and then) 演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:英文に目を通しておくこと(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【10】Unit6 (The Olympics now and then) & Unit7 (Writing diaries on the web)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:練習問題の解答(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【11】Unit7 (Writing diaries on the web)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:英文に目を通しておくこと(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【12】Unit8 (Uluru, not Ayers Rock) 演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:練習問題の解答(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【13】Unit8 (Uluru, not Ayers Rock) & Unit9 (More people enjoying a solo life)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:英文に目を通しておくこと(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【14】Unit9 (More people enjoying a solo life)演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:練習問題の解答(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
【15】復習およびまとめ演習
リーディング(英文解説)
練習問題のペアワークおよび解答
予習:英文に目を通しておくこと(30分)
復習:課題―単語調べ他(30分)
自主課題(30分)
評価方法
評価方法
1.授業参加態度 30点
  (欠席2点減点、遅刻1点減点、注意1点減点。5回を超える欠席は単位不認定)
2.作業課題 30点
  (1回2点満点×15回。誤字・脱字1点減点。指示された通りにしていない場合0点)
3.復習テスト 20点
  (各ユニット終了後に実施。最終的に20点満点に換算)
4.自主課題 20点
  (各学生が自分にとって有益と考える英語の課題を自ら設定。1回2点満点×10回。誤字・脱字1点減点)

*作業課題・自主課題は、A4サイズの用紙で提出すること。それ以外のサイズの用紙では受理しない。
*予習・復習、作業課題、自主課題のために、1週間につき最低90分の授業時間外学習時間を要するものとする。
教科書
"Reading in Action" written by Tetsuhito Shizuka, published by Kinseido
参考図書
特になし
備考