![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 12139 | 担当教員名 | 宮原 和沙 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 4年 |
---|
授業概要 |
---|
教科「福祉」を担当する教員としての自覚を持ち、学修してきた専門的知識や技能を生かし、指導方法を身につけ、スムーズに学習指導案を作成するとともに、模擬授業が出来る。 |
到達目標 |
①知識(理解):指導内容を深く理解し、その指導内容に応じた適切な指導方法を理解することができる。 ②態度(関心・意欲):教員をめざす者としての姿勢を保ち、常に前向きに取り組むことができる。 ③技能(表現):指導計画の作成、学習資料の準備、発問・板書等の教材研究がよくでき、模擬授業をすることができる。④思考・判断:使用教科書における各単元の指導内容を深く考え、基礎的な専門的知識と技術を適切に判断して学習指導案を作成することが出来る。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 教育計画の作成方法 | グループワーク | 事後学習・事前学習(教材プリントの整理と次時の予習(プリントをまとめる)(2時間) |
【2】 | ノーマライゼーションと共生の教育法(模擬授業①) | 発表学習 | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【3】 | ノーマライゼーションと共生の教育法(模擬授業②) | 発表学習 | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【4】 | 高齢者問題の教育法(模擬授業①) | 発表学習 | 事前P学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリント仕上げる)(1時間) |
【5】 | 高齢者問題の教育法(模擬授業②) | 発表学習 | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【6】 | バリアフリーの問題の教育法(模擬授業①) | 発表学習 | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【7】 | バリアフリーの問題の教育法(模擬授業②) | 発表学習 | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【8】 | 教育実習の振り返り | グループワーク | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【9】 | 児童と家族問題の教育法 | グループワーク | 事前学習(教材プリント)予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【10】 | ボランティア活動と介護問題の教育法 | グループワーク | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【11】 | 生存権と生活保護問題の教育法 | グループワーク | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【12】 | 他者理解と自己理解の教育法 | グループワーク | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリントを仕上げる)(1時間) |
【13】 | 戦前・戦後の福祉教育の歴史Ⅰ | 一斉講義形式 | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリント)(1時間) |
【14】 | 戦前・戦後の福祉教育の歴史Ⅱ | 一斉講義形式 | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) 事後学習(本時のまとめ(プリント)(1時間) |
【15】 | 福祉科教員の資質、レポート作成 | 一斉講義形式・レポートまとめ | 事前学習(教材プリント予習のまとめ)(1時間) レポートを仕上げる(1時間) |
評価方法 |
---|
2/3以上の出席が必要 ①授業への取り組み態度、発表等50%、②定期試験50%により総合的に評価する。 定期試験の解答は口頭または掲示でフィードバックする。 |
教科書 |
・硯川眞旬・佐藤豊道・柿本誠編『福祉科教育法』,ミネルヴァ書房 2002. |
参考図書 |
・市川須美子・勝野正章・窪田眞二・今野健一・中嶋哲彦編『教育六法 2020年版』,学陽書房 2020. ・藤田久美『アクティブラーニングで学ぶ 福祉科教育法-高校生に福祉を伝える』,一藝社 2017. |
備考 |
---|
※ Google Classroom クラスコード: ※ シラバスの内容は変更になる場合がある。 ※ 前職・医療ソーシャルワーカー; 認定社会福祉士(医療分野)登録 自2017年4月1日 至2022年3月31日 【オフィス・アワー】金曜日9時00分~10時30分、それ以外にも適宜、25号館11階研究室 ※事前予約必要 |