授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 論文について その計画から準備、実験、測定、解析、まとめ、発表、論文執筆までを講義する。 | 講義 質疑、討論 | 研究目的を考え、適合性の検討(60分)。 |
【2】 | 論文を書くための先行および関連論文の収集 情報の検索 | 講義 質疑、討論 | 研究目的に基づいて情報収取集(60分)。 |
【3】 | 論文を書くための先行および関連論文の収集 実験方法の立案 | 講義 質疑、討論 | 実際の研究内容の精査、種々案の取捨選択(60分)。 |
【4】 | 実験を行うための必要試薬、器具等の検討 | 講義 質疑、討論 | 実験の進め方をまとめる。(60分)。 |
【5】 | 必要実験の開始 シミュレーション この実験は何を求めるのか、何が明らかになるのかを考える。 | 実技 質疑、討論 | 実験方法の検討(60分)。 |
【6】 | 初期計画に基づいた実験 | 実技 質疑、討論 | 実験方法の検討(60分)。 |
【7】 | 実験の遂行の検証 うまく実験が遂行できたのかを考える | 実技 質疑、討論 | 実験方法の検討(60分)。 |
【8】 | 実験データの測定 | 実技 質疑、討論 | データ集積、分析(60分)。 |
【9】 | 実験データの計算及び解析 | 実技 質疑、討論 | データ集積、分析(60分)。 |
【10】 | 論文として必要データの確認 | 実技 質疑、討論 | データの確認(60分)。 |
【11】 | 論文の序論と結論 | 実技 質疑、討論 | 論文の書き方(60分)。 |
【12】 | 論文の方法の書き方 | 講義 実技 質疑、討論 | 論文の書き方(60分)。 |
【13】 | 論文の結果の書き方、データの表現方法、データの選択 | 講義実技 質疑、討論 | 論文の書き方(60分)。 |
【14】 | 論文の考察の書き方 | 講義、討論 | 論文の書き方(60分)。 |
【15】 | 論文の文献の選び方 | 講義 実技、討論 | 論文の書き方(60分)。 |
【16】 | 論文のチェック | 講義 実技、討論 | 論文の書き方(60分)。 |
【17】 | 投稿雑誌の選択、投稿の方法 | 講義 実技、討論 | 論文の書き方(60分)。 |
【18】 | 卒業論文および論文の専門雑誌掲載をもって完結する。 | 講義 | 論文の校正、投稿 |