![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 20651 | 担当教員名 | 福谷 八一 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年・編入4年 |
---|
授業概要 |
---|
「心理学理論と心理的支援」のうち、心理学理論については、学習、記憶、欲求・動機、発達、パーソナリティなどを取り上げ、取り上げる項目の講義と過去問を組み合わせて学習する。 「心理的支援」については、心理検査、心理療法を取り上げる。 |
到達目標 |
資格試験合格を目標とする。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | (心理学理論) 学習と過去問 | 講義と過去問の解答 | 講義の進め方については、初回の講義時に説明します。講義では、項目における重要なトピックを取り上げます。 習った授業の復習と与えられた課題を確実に行って下さい。 |
【2】 | 記憶と過去問 | 同 | 講義内容の理解と過去問の予習と復習 |
【3】 | 欲求・動機と過去問 | 同 | 同 |
【4】 | 感覚・知覚・認知と過去問 | 同 | 同 |
【5】 | 発達と過去問 | 同 | 同 |
【6】 | パーソナリテイと過去問 | 同 | 同 |
【7】 | 感情・ストレスと過去問 | 同 | 同 |
【8】 | 適応機制と過去問 | 同 | 同 |
【9】 | 集団と過去問 | 同 | 同 |
【10】 | 知能と過去問 | 同 | 同 |
【11】 | (心理的支援) 心理検査1と過去問 | 同 | 同 |
【12】 | 心理検査2と過去問 | 同 | 同 |
【13】 | 心理療法と過去問1 | 同 | 同 |
【14】 | 同2 | 同 | 同 |
【15】 | 同3 | 同 | 同 |
評価方法 |
---|
過去問の理解、学習えの取り組み方を評定する。 |
教科書 |
講義のためのプリントや問題集などを配付します。 |
参考図書 |
備考 |
---|