![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00001 | 担当教員名 | 高橋 昌江 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 現代の豊かな暮らしは科学技術の発達により生産された製品(物質)が利用されている。化学Aでは空気や水をはじめ生活における物質を原子、分子のレベルから解説し、物質の性質や分子の構造、化学反応など種々の物質の現象を化学的視点でとらえる態度を深めることを目標とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 原子と分子 1. 構造 | ||
| 【2】 | 原子と分子 2. 原子量・分子量 | ||
| 【3】 | 化学結合 | ||
| 【4】 | 物質の三態 | ||
| 【5】 | 溶液とコロイド 1. 溶液の濃度 | ||
| 【6】 | 溶液とコロイド 2. 溶液の性質 | ||
| 【7】 | 化学反応 | ||
| 【8】 | 酸とアルカリ | ||
| 【9】 | 脂肪族炭化水素 | ||
| 【10】 | 酸素・窒素などを含む有機化合物 | ||
| 【11】 | 生体を作る分子 1. 糖質 | ||
| 【12】 | 生体を作る分子 2. アミノ酸とタンパク質 | ||
| 【13】 | 生体を作る分子 3. 脂質 | ||
| 【14】 | 生体を作る分子 4. 核酸 | ||
| 【15】 | 総括 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 定期試験結果および出席状況等で総合的に判断する。 |
| 教科書 |
| 系統看護学講座 基礎2 化学 医学書院 \2,205 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|