![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 00027 | 担当教員名 | 櫻井 進 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
医療領域を学ぶ人のために、とりわけ看護師を目指す学生諸君を主たる対象として、「幸福〔或いは福祉〕(well-being)追及の集団」とされる「家族」に関する法学的説明を分かりやすく講義したいというのが、本講義の目的である。内容としては、民法の親族編・相続編を学ぶ。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | はじめに | ||
【2】 | 家族問題への法的接近(1) | ||
【3】 | 家族問題への法的接近(2) | ||
【4】 | 法的にみた結婚 | ||
【5】 | 結婚と財産 | ||
【6】 | 離婚制度(1) | ||
【7】 | 離婚制度(2) | ||
【8】 | 離婚後の生活−子どもと財産− | ||
【9】 | 親と子 | ||
【10】 | 内縁と認知 | ||
【11】 | 氏と戸籍と祖先祭祀 | ||
【12】 | 扶養 | ||
【13】 | 相続をめぐる意識と法 | ||
【14】 | 遺言とその効用 | ||
【15】 | 家族と税金 |
評価方法 |
---|
学期末の試験点及び出席状況などを総合的に勘案して評価する。 |
教科書 |
利谷信義著『家族の法』〔第2版〕(有斐閣) |
参考図書 |
『学習六法』〔第六版補訂版〕(日本評論社) |
備考 |
---|