![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10035 | 担当教員名 | 夛田羅 勝義 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 小児科学と小児看護学の共通点、相違点を考えることにより、小児看護の責務や課題を理解する。 到達目標:1)発達段階における子どもの成長発達の特徴を述べることができる。2)子どもを取り巻く家庭等の環境を考慮して子どもを看ることができる。3)発達・発育段階に応じた対応ができる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 授業の概要の説明 | ||
| 【2】 | 子どもの観察 | ||
| 【3】 | 子どもとのコミュニケーション、母親とのコミュニケーション | ||
| 【4】 | 成長と発達の一般原則 | ||
| 【5】 | 予防接種、治してあげられない病気を持った子どもたちとつきあう | ||
| 【6】 | 出生前・新生児 | ||
| 【7】 | 呼吸器疾患・感染症 | ||
| 【8】 | 血液疾患・悪性新生物 | ||
| 【9】 | 腎・泌尿器疾患 | ||
| 【10】 | 脳・神経・筋・運動器疾患(リハビリも含む) | ||
| 【11】 | 消化器疾患 | ||
| 【12】 | 代謝・内分泌疾患 | ||
| 【13】 | 循環器疾患 | ||
| 【14】 | リハビリテーション | ||
| 【15】 | その他(呼吸器感染症、喘息等) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 定期試験、レポート等による |
| 教科書 |
| 1.小児看護学 (日総研) 2.小児II(中央法規) |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|