徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    急性期看護学実習

科目番号10159担当教員名細川 つや子単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次3年
授業概要
【授業概要】急性期・周手術期にある対象者を受け持ち、対象者とその家族の抱える健康問題を理解し、健康レベルに応じ      た看護援助を習得する。
【到達目標】1.急性期・周手術期にある対象者の特徴を理解できる。
      2.急性期・周手術期にある対象者及び家族への看護援助を実施できる。
      3.対象者を通して医療チームにおける看護の役割を理解できる。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】実習内容は「臨地実習要項−急性期看護学実習」に基づき実習を展開する。各実習病棟において、1〜2名の急性期・周術期にある対象者を受け持ち、看護師とともに看護を実施する。  
【2】実習方法は、臨地において急性期・周術期にある対象者を通して、看護の展開を行う。  
【3】実習のまとめでは、グループ間の学びを共有し、学習を深める。  
【4】実習内容、具体的な詳細については、ガイダンス時に説明をする。  
【5】 *実習開始前のガイダンスからまとめまでは、実習の一環であるため出席は必修である。  
【6】 *実習開始前のガイダンスは、「臨地実習要項−急性期看護学実習」を用いて、別途指示された日時で行う。  
【7】   
評価方法
急性期看護学実習評価表に基づき、実習内容、実習記録、課題レポート、平常点などから総合的に評価する。
教科書
既習の関連科目で使用したテキストを使用する。
参考図書
実習開始前・ガイダンス時及び必要時、適宜提示する。
備考
2年次の「急性期看護援助論」と連動するものであり、学習内容・事前課題学習を学習し修得できていることが前提となる。授業の性格上、出席は最低条件である。自分自身の基本的な日常生活の十分な健康管理が必要である。