![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10216 | 担当教員名 | 吉永 純子 | 単位 | 3単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 看護援助学領域で今まで学んだことの中から、学生自身が興味のある課題やトピックス、疑問等を取り上げ、資料収集や討議を行う。この過程を通して、その課題についての理解を深め、多角的な視野で現象を捉えていく能力を培っていく。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 看護研究ガイダンス | ||
| 【2】 | 看護研究ガイダンス | ||
| 【3】 | 文献の収集と、討議 | ||
| 【4】 | 文献の収集と、討議 | ||
| 【5】 | 研究計画作成 | ||
| 【6】 | 研究計画作成 | ||
| 【7】 | 研究計画作成 | ||
| 【8】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【9】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【10】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【11】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【12】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【13】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【14】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【15】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【16】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【17】 | 事例・調査研究の実際 | ||
| 【18】 | 中間発表 | ||
| 【19】 | 中間発表 | ||
| 【20】 | 中間発表 | ||
| 【21】 | 卒業論文の作成 | ||
| 【22】 | 卒業論文の作成 | ||
| 【23】 | 卒業論文の作成 | ||
| 【24】 | 卒業論文の作成 | ||
| 【25】 | 卒業論文の作成 | ||
| 【26】 | 卒業論文の作成 | ||
| 【27】 | 発表・ディスカッション | ||
| 【28】 | 発表・ディスカッション | ||
| 【29】 | 発表・ディスカッション | ||
| 【30】 | 発表・ディスカッション | ||
| 評価方法 |
|---|
| 討議の参加、さらにレポートを中心に授業の出席状況や態度を含めて総合的に評定する。 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| 看護研究セミナー�の連続科目として取り組む。全教員で取り組む |