![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10284 | 担当教員名 | 夛田羅 勝義 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 可能な限りのシミュレーション教育によるよりリアルな看護実践トレーニングを行う。 フルスケールシミュレーションにより、実習効果の評価をめざす。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | ガイダンス | ||
| 【2】 | 救急蘇生法 心マッサージ、AED操作等 | ||
| 【3】 | 呼吸管理 酸素療法 人工呼吸器 吸引等 | ||
| 【4】 | 呼吸管理 バッグによる人工呼吸 | ||
| 【5】 | 採血法、注射 | ||
| 【6】 | 採血法、注射 | ||
| 【7】 | 12誘導心電図、モニター装着 | ||
| 【8】 | 緊急を要する心電図読解 | ||
| 【9】 | フィジカル アセスメント 胸部聴診、脈拍測定、酸素飽和度測定等 | ||
| 【10】 | 経管栄養 栄養チューブの取扱い | ||
| 【11】 | 点滴輸液法 | ||
| 【12】 | 点滴輸液法 | ||
| 【13】 | 呼吸リハビリテーション1 体位ドレナージを含めた排痰法 | ||
| 【14】 | 呼吸リハビリテーション2 体位ドレナージを含めた排痰法 | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 実習を重視する |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| その都度資料を配布する |
| 備考 |
|---|
| 遅刻は認めない |