![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 11805 | 担当教員名 | 高開 登茂子 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
---|
授業概要 |
---|
看護サービスとは、「主に市場または経営学の視点からとらえた看護職の行為であり、サービスの受け手である顧客(患者やその家族)をいかに満足させ得るかが関心事となる。」と言われている。 看護サービス提供者として、看護部組織として、病院経営に参画し組織の目標達成を図っていくために、どのような看護サービスを提供し、役割を果たす必要があるのかを学ぶ。 |
到達目標 |
1.知識(理解):医療・看護サービスとは何かが理解できる。 2.思考・判断:看護サービスの質と評価が理解できる。 3.技能(表現)、態度(関心・意欲):看護サービス提供者の役割と機能が理解できる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 1. 看護サービスとは何か。 ①医療サービス及び看護サービスの定義 ②医療・看護サービスの特徴、特殊性 ③医療サービスの構成要素 | 一斉講義形式 | 資料配付 サービスマネジメント入門 配布資料で復習と予習30分 |
【2】 | 2.看護サービスの対価 ①診療報酬制度 ②国民医療保険制度 ③看護サービスの費用対効果 ④国民医療費 | 一斉講義形式 | 配布資料看護サービスの対価 で復習30分 |
【3】 | 3.看護サービス提供者 ①看護師の責任と役割(保助看法、人確法、看護者の倫理綱領) ②チーム医療の中での看護の役割り | 一斉講義形式 | 保健師助産師看護師法、看護師の人材確保の促進に関する法律、倫理綱領で予習・復習60分 |
【4】 | 4. 医療・看護サービスの供給と消費者 ①医療機関の種類と役割(医療法) ②サービスの消費者 | 一斉講義形式 | 医療・看護サービスの供給と消費者 配布資料で復習・予習1.5時間 |
【5】 | 5.看護サービスの質評価 ①質評価の枠組みと指標 ②質を管理保証してゆくための看護活動 | 一斉講義形式 | 看護サービスの質評価配布資料で復習・予習30~60分 |
【6】 | 6.コンティジェントサービスその1 ①患者満足、クレーム対応 ②トラブル時の対応と非定型的サービス(退院調整、地域との連携、患者相談 | 一斉講義形式 | コンティジェントサービス配布資料で復習・予習30~60分 |
【7】 | 7.コンティジェントサービスその2(実践事例) ①災害時の医療と看護(災害拠点病院、) ②被災地域の人々、多職種との連携・協働による看護の必要性と方法 ③災害時の救護活動の基本(CSCATTT) ④災害看護活動の場(被災した医療施設)における生活の援助 ⑤二次災害の発生と危険 | DVD視聴と演習 | コンティジェントサービスその2(実践事例) 配布資料で復習・予習30~60分 |
【8】 | 8.どのような看護サービスを提供したいか? | 講義・グルーディスカッション | 課題についてまとめる。レポート作成60分 |
評価方法 |
---|
試験80%、課題レポート20% 解答は講義、クラスルームでフィードバックする。 |
教科書 |
資料配付 |
参考図書 |
看護サービス管理 第5版 中西睦子 医学書院 サービスマネジメント入門 近藤隆雄著 生産性出版 看護サービスマネジメント 江藤かをる著 医学書院 |
備考 |
---|
科目番号:DBNM404L オフィスアワー:金曜日16:30~18:00/教員の研究室 実務経験:2008年~2012年徳島大学医学部・歯学部附属病院感染対策部門副部門長・看護師長 2012年~2016年徳島大学病院副看護部長 2016年~2022年徳島大学病院副院長・看護部長 2017年より認定看護管理者 |