授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 脳血管障害(1)脳出血、脳梗塞 | TBL | 事前学習資料により予習(2時間)、授業中に行う試験問題解説による復習(1時間) |
【2】 | 脳血管障害(2) くも膜下出血、慢性硬膜下血腫 | TBL | 事前学習資料により予習(2時間)、授業中に行う試験問題解説による復習(1時間) |
【3】 | 筋疾患 デュシェンヌ型筋ジストロフィー | TBL | 事前学習資料により予習(2時間)、授業中に行う試験問題解説による復習(1時間) |
【4】 | 神経変性疾患 パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症等 | TBL | 事前学習資料により予習(2時間)、授業中に行う試験問題解説による復習(1時間) |
【5】 | 神経系の感染症 髄膜炎等 | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【6】 | 機能性疾患(てんかん、頭痛) | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【7】 | 神経系の腫瘍 脳腫瘍 | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【8】 | 感覚器の疾患(1) 耳鼻咽喉科1(聴覚障害) | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【9】 | 感覚器の疾患(2) 耳鼻咽喉科2(平衡感覚障害、鼻疾患) | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【10】 | 感覚器の疾患(3) 眼科系疾患 | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【11】 | 感覚器の疾患(4) 皮膚科系疾患 | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【12】 | 運動器の疾患(1) 麻痺 なぜ麻痺がおこるのか、特に神経系の異常と関連について理解する。 | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【13】 | 運動器の疾患(2) 関節リウマチ 関節リウマチがおこる原因、関節の腫脹などの症状、治療法について理解する。 | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【14】 | 運動器の疾患(3)骨粗鬆症
高齢者で頻度が高い病気であるが、その原因について理解する。さらに、大腿頚部骨折等を例に挙げ、検査、治療、予防について理解する。 | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |
【15】 | 骨折等 | 講義 | 【予習】事前学習資料、教科書による予習(1時間) 【復習】今回の授業内容に関する試験勉強(2時間) |