徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    老年看護学実習 Gerontologial Nursing Practicum

科目番号12113担当教員名井元 啓子単位4単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次3年生
授業概要
あらゆる健康状態にある高齢者身体的・心理的・社会的特徴を総合的に把握した上で、個別性のある看護の展開や根拠に基づいた看護援助を行う。病院や施設の特徴や他職種との連携、医療チームにおける看護師の役割を理解し、老年看護における基礎的実践能力や自己の老年観を養う。そのためには、対象者への尊厳を尊重した態度や日々の学修に励む態度を養う。老年看護学実習では、急性期から回復期・慢性期の高齢者を対象に、病院と施設の2か所で実習を行う。
到達目標
病院実習
(1)急性期にある高齢者の特徴を身体的・心理的・社会的側面から理解できる(知識・思考)
(2)看護過程の展開ができる(知識・技能)
(3)高齢者の尊厳を尊重できる(態度)
施設実習
(1)入所施設・通所施設の概要と法的根拠、機能、利用者の特徴が理解できる(知識・思考)
(2)入所施設で慢性疾患をもつ高齢者の生活機能のアセスメントができる(技能・判断)
(3)入所施設・通所施設で生活している高齢者と人間関係を築き、高齢者の個別性や多様性を尊重した援助の必要性と方法  を確認することができる(技能・判断)
(4)施設における他職種の役割と職種間の協働・連携の重要性を認識することができる(態度)
(5)自己の老年観・看護観を確認することができる(思考)
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】学内実習演習病院実習
1.対象者の疾患や治療についての学習
【2】病棟実習 病棟オリエンテーション
     受け持ち患者の決定
臨地実習2.情報収集した内容をアセスメント用紙に記述する
【3】病棟実習 日々の看護計画立案と実施・受け持ち患者の把握臨地実習3.全体像の描写作成
【4】病棟実習 日々の看護計画立案と実施・受け持ち患者の把握臨地実習4.関連図作成
【5】学内実習 受け持ち患者の関連図・看護計画立案し、記録の整理を行う演習5.看護計画の立案作成
【6】病棟実習 看護計画実施と評価・修正臨地実習6.看護計画の評価
【7】病棟実習 看護計画実施と評価・修正臨地実習施設実習
1.介護保険施設、病院の特徴についての学習
【8】病棟実習 看護計画実施と評価・修正臨地実習2.対象者の疾患や治療についての学習
【9】病棟実習 看護計画実施と評価・修正、最終カンファレンス臨地実習3.情報収集した内容を生活機能のアセスメント用紙に記述する。
【10】学内実習 グループワーク・発表グループワーク4.対象者の個別性を考慮した看護技術を考え、手順を作成する
【11】学内実習演習 
【12】施設A 実習 施設・病棟オリエンテーション
      受け持ち患者・入所者の決定
臨地実習 
【13】施設A実習 受け持ち患者・入所者の生活機能のアセスメントを行う臨地実習 
【14】施設A実習 受け持ち患者・入所者の生活機能のアセスメントを行う臨地実習 
【15】学内実習演習 
【16】施設A実習 受け持ち患者・入所者に個別性のある看護技術を実施する臨地実習 
【17】施設B実習 見学実習臨地実習 
【18】施設A実習 受け持ち患者・入所者に個別性のある看護技術を実施する臨地実習 
【19】施設A実習 受け持ち患者・入所者に個別性のある看護技術を実施する、最終カンファレンス臨地実習 
【20】学内実習 グループワーク・発表グループワーク 
評価方法
病院実習、施設実習評価表に基づいて評価をする。病院実習:46% 施設実習:46% その他(まとめレポート、事前課題):8%
教科書
既習の関連科目で使用したテキストを用いる。
参考図書
オリエンテーション時に提示する。
備考
オフィスアワー:毎週金曜日16時〜17時 3号館9階  
        事前に右記のメールに連絡をください。imoto-1112@tks.bunri-u.ac.jp
備考:病院実習の事前課題は、初日に提出する。実習要項を熟読した上で、実習に出席すること。
実習担当教員:井元啓子 上田久美 その他非常勤教員が実習指導を行う。各120時間担当
実務経験:井元 平成7年〜平成20年まで看護師