徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    救急救命看護論 Emergency Nursing

科目番号12178担当教員名宮川 操単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次3
授業概要
救急救命医療の現場における医療・看護活動について学ぶ。救急救命医療における看護師の役割を理解し、適切な看護ケアを実践するために必要な知識・技術を学ぶ。また、生命の危機的状態にある患者・家族を理解し、心理的援助方法について学ぶ。
到達目標
【知識】
  救急救命医療のシステムを説明することができる。
  生命の危機状態にある患者・家族の特徴を述べることができる。
【態度】
  演習において、能動的に参加することができる。
  救急医療における看護の機能と役割について述べることができる。
【思考・判断】
  救急救命に必要なフィジカルアセスメント、緊急度、重症度などの判断をすることができる。
  救急医療における倫理的課題について考えることができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】救急医療と救急看護講義教科書の該当部分を熟読し、ノートにまとめる。
(30分以上)
【2】救急医療体制/救急看護体制講義救急医療体制について調べ、ノートにまとめておく。
(30分以上)
【3】重症救急患者・家族の特徴と看護
 家族のニーズについて考える
講義、グループワークグループワークの結果を踏まえ、自分の考えをレポートにまとめて提出する。(60分)
【4】救急の現場における患者のアセスメントと看護(1)
 急性循環障害、急性腹症、重度外傷
講義2年次のフィジカルアセスメント、疾病論を復習しノートにまとめておく。(60分)
【5】救急の現場における患者のアセスメントと看護(2)
 重症感染症、重症熱傷、中毒
講義2年次のフィジカルアセスメント、疾病論を復習しノートにまとめておく。(60分)
【6】救急処置と看護
 BLS、ACLS、ノンテクニカルスキル
演習BLS、ACLSの教科書による事前学習(様式を提示する)
(30分以上)
【7】救急の現場における倫理的課題講義、ディスカッションディスカッションができるように看護倫理について復習しておく。
(30分)
【8】救急救命における看護のまとめグループワーク、ディスカッション提示された課題について、レポートとしてまとめ提出する。
(60分)
評価方法
定期試験60%、課題30%、グループワーク、演習への貢献度10%
教科書
山勢博彰著、系統看護学講座 別巻 救急看護学、医学書院
参考図書
適宜紹介する
備考
オフィスアワー:火曜日13:00〜15:00
実務経験:昭和54年〜平成23年 徳島大学病院看護師