授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 消化器系の構造と機能(1):口から小腸まで | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 消化器系(口から小腸まで)に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【2】 | 消化器系の構造と機能(2):肝臓、胆嚢、膵臓 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 肝臓、胆嚢、膵臓に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【3】 | 消化器系の構造と機能(3):栄養素の吸収 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 栄養素の吸収に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【4】 | 消化器系の構造と機能(4):大腸と排泄機能 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 大腸と排泄機能に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【5】 | 腎臓と尿の生成(1):腎臓の構造と機能 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 腎臓の構造と機能に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【6】 | 腎臓と尿の生成(2):体液や電解質の調節 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 体液や電解質の調節に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【7】 | 腎臓と尿の生成(3):傍糸球体装置 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 傍糸球体装置に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【8】 | 内臓機能の調節(1):自律神経 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 自律神経に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【9】 | 内臓機能の調節(2):内分泌系 (1)概要 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 内分泌系の概要に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【10】 | 内臓機能の調節(2):内分泌系 (2)視床下部-下垂体系、甲状腺 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 視床下部-下垂体系、甲状腺に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【11】 | 内臓機能の調節(2):内分泌系 (3)膵臓、副腎、性腺、消化管 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 膵臓、副腎、性腺、消化管に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【12】 | 身体機能の防御と適応:(1)皮膚 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 皮膚に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【13】 | 身体機能の防御と適応(2) 体温とその調節 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 体温とその調節に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【14】 | 身体機能の防御と適応(3) 免疫 | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 免疫に関して配布プリントを用いて復習し、教科書で該当する部分を確認する(1時間) |
【15】 | 全体のまとめ | 一斉講義形式(教科書持参)、配布プリントによる知識の整理。グループワークを行う場合がある。 | 講義範囲に関して全般的に配布プリントを用いて復習する(1時間)。 |