徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 12256 | 担当教員名 | 出野 慶子 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
母子保健に携わる看護職として必要な、母子保健統計や施策、母子保健における健康課題と支援について概説する。また支援ニーズの高い親子の健康課題におけるサポートシステムについて学修する。 |
到達目標 |
知識(理解):母子保健統計や施策、母子保健における健康課題と支援について述べることができる。 態度(関心・意欲):母子の健康課題や支援についてを検索し、グループでディスカッションできる。 技能(表現):子どもと家族の健康課題をアセスメントし、支援について述べることができる。 思考・判断:支援ニーズの高い親子の社会環境を理解し、考察することができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 母子保健の動向と施策 | 一斉講義形体 | 授業計画にある内容を教科書で予習し、授業後は配布資料をもとに復習する 30分 |
【2】 | 母子における健康課題と支援 | 一斉講義形体 | 関心のある母子における健康課題についての資料収集 30分 |
【3】 | 乳幼児期の健康課題と支援(乳幼児健康診査) | 一斉講義形体 | 授業計画にある内容を教科書で予習し、授業後は配布資料をもとに復習する 30分 |
【4】 | 支援ニーズが高い親子の健康課題と支援(子どもの虐待) | 一斉講義形体 | 授業計画にある内容を教科書で予習し、授業後は配布資料をもとに復習する 30分 |
【5】 | 地域のサポートシステム・社会資源(ひとり親家庭・外国人母子) | 一斉講義形体 | 授業計画にある内容を教科書で予習し、授業後は配布資料をもとに復習する 30分 |
【6】 | 里親制度について 学外講師を予定 | 一斉講義形体 | 授業計画にある内容を教科書で予習し、授業後は配布資料をもとに復習する 30分 |
【7】 | 母子の健康課題における支援についてのプレゼンテーション | グループワーク ディスカッション | 選択した母子の健康課題における支援についてレポートにまとめる 2時間 |
【8】 | 母子の健康課題における支援についてのプレゼンテーション | グループワーク ディスカッション | 選択した母子の健康課題における支援についてのプレゼンテーション準備 2時間 |
評価方法 |
---|
レポート20%、プレゼンテーション20%、定期試験60%とし、評価のフィードバックはグーグルクラスルームまたは授業の中で行う |
教科書 |
標準保健師講座3 対象別公衆衛生看護活動 医学書院(最新版) |
参考図書 |
随時提示する |
備考 |
---|
科目No.DBCN304L オフィスアワー 出野研究室;金曜日 16:30〜17:30 実務経験 1983年〜1988年 神奈川県立こども医療センター 看護師 2010年〜2021年 東邦大学看護学部 教員 他 |