徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 30403 | 担当教員名 | 峯崎 征隆 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
情報処理・統計学で学んだこと,及び統計学の基礎をもとにして,データの処理を行う.このことによって,看護で必要となる統計処理の技能を習得する. |
到達目標 |
(1) 高校で学んだ確率・統計の計算ができる. (2) Excel の関数を用いて,各種統計量を導出できる. (3) Excel の表操作,グラフ作成機能が使える. (4) 基本統計量・度数分布表と (高校で学んだ) 確率・統計の指標との関係を把握できる. (5) 標本から母集団分布がもつ統計量の推測値を計算できる. (6) 2 つの変量の関係を示す指標を計算でき,その意味が理解できる. |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 場合の数と確率 I (高校数学 A の復習) | 講義・演習 | 【予習】高校数学 A「場合の数と確率」に関する部分に目を通しておくこと 【課題】高校数学 A の演習問題(プリント) |
【2】 | 場合の数と確率 II (高校数学 A の復習)・確率分布 I (高校数学 C の復習) | 講義・演習・小テスト | 【予習】高校数学 A「場合の数と確率」に関する部分に目を通しておくこと 【課題】高校数学 A の演習問題 (プリント) |
【3】 | 確率分布 II (高校数学 C の復習) | 講義・演習・小テスト | 【予習】高校数学 C「確率分布」に関する部分に目を通しておくこと 【課題】高校数学 C の演習問題(プリント) |
【4】 | 代表値 (生データの統計処理 I)・Excel の基本機能の復習 | 講義・演習・小テスト | 【予習】「Excel の基礎操作」を復習しておくこと 【課題】Excel 関数を用いた代表値の導出 |
【5】 | 散布度 (生データの統計処理 II)・Excel のグラフ機能の復習 | 講義・演習 | 【予習】「Excel によるグラフ作成法」を復習しておくこと 【課題】Excel 関数を用いた代表値・散布度の導出 |
【6】 | 度数分布表 (分類によるデータの近似 I) | 講義・演習 | 【予習】度数分布の項目に関する説明 (配布 PDF) を熟読しておくこと【課題】Excel による度数分布表の作成 |
【7】 | 基本統計量と度数分布 (分類によるデータの近似 II) | 講義・演習 | 【予習】「度数分布表と基本統計量」 (配布 PDF) を熟読しておくこと 【課題】Excel による度数分布表を用いた,基本統計量の計算 |
【8】 | 度数分布表と各種グラフ (分類によるデータの近似 III) | 講義・演習 | 【予習】「Excel によるグラフ作成法」を復習しておくこと 【課題】Excel による度数分布表から各種グラフの作成 |
【9】 | 確率分布と度数分布表の関係 | 講義・演習 | 【予習】「確率分布表と度数分布表の関係」 (配布 PDF) に目を通しておくこと 【課題】Excel を用いた,度数分布表から確率分布を示す表・グラフを作成 |
【10】 | 離散型確率分布から連続型確率分布へ | 講義・演習 | 【予習】「反復試行と 2 項分布」,「2 項分布から正規分布へ」(配布 PDF) に目を通しておくこと 【課題】反復試行,2 項分布に関する演習問題 (プリント) |
【11】 | 正規分布 I (正規分布と確率計算) | 講義・演習・小テスト | 【予習】「正規分布とその正規化」(配布 PDF) に目を通しておくこと【課題】標準正規分布に基づいた確率計算に関する演習問題 [筆算 + Excel] (プリント) |
【12】 | 正規分布 II (2 項分布の正規分布による近似) | 講義・演習 | 【予習】「2 項分布の正規近似」(配布 PDF) に目を通しておくこと 【課題】正規分布を用いた 2 項分布の確率計算の演習問題 [筆算 + Excel] |
【13】 | 統計的な推測 (推定,標本,母集合) | 講義・演習 | 【予習】「母集団」,「標本」,「推定」(配布 PDF) に目を通しておくこと 【課題】正規分布を用いた統計的推測の演習問題 [筆算 + Excel] |
【14】 | データの相関 | 講義・演習 | 【予習】「データの相関」(配布 PDF) に目を通しておくこと 【課題】分散,標準偏差,共分散,相関係数の計算問題 [筆算 + Excel] |
【15】 | まとめ | 講義 | 【試験対策】定期試験問題に類似した模擬試験問題の解説を行う. |
評価方法 |
---|
小テスト,課題,定期試験を総合的に評価する. ただし,出席状況が悪い場合には,これらの評価が良くても,単位を認めない. |
教科書 |
授業中に PDF ファイルで配布する. |
参考図書 |
備考 |
---|
* 初回の授業では,学生各自で授業登録を行うが,パスワードが必要となる.パスワードを覚えていない学生は,ポータルサイト,gmailへのログインIDとパスワードを必ず持参すること. * \"他人の課題を丸写しした\",または,\"課題を他人に写させた\" 学生の成績評価は 0 点とする.注意すること. * 「情報処理・統計学」(1年)を履修しておくことが望ましい. |