徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    看護理論

科目番号30404担当教員名小田 正枝単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次1年
授業概要
 看護理論は、看護学のメタパラダイムを構成する主要概念(人間・環境/社会・健康・看護)をどのように記述・説明・関連づけているかによって違いがある。しかし、看護の対象である人間の見方・範囲を明らかにし、看護の目的や方法論に指針を与え、看護の実践・教育・研究の発展に貢献している点で共通性を持っている。多くの理論家の足跡と理論の特徴を紐解くうちにきっと心の琴線に触れる考え方に出会い、感動するとともに、自らの看護に対する考え方を築き上げたいという衝動にかられることであろう。
到達目標
1,看護学のメタパラダイムを構成する4つの主要概念を記述することができる。
2,看護の目的や方法論を述べることができる。
3,代表的な理論の特徴を述べることができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】イントロダクション 看護・看護学の動向 看護における理論の必要性、看護学の理論開発の歴史とそれを構成する主要概念講義指定教科書に登場する理論家のメタパラダイムを事前学習しておくと理解が深まります。
【2】看護理論(看護概念モデル)の分類・特徴・主要な理論家達
看護理論の土台となる主な基礎理論:ナイチンゲール
講義指定教科書に登場する理論家のメタパラダイムを事前学習しておくと理解が深まります。
【3】看護理論の土台となる主な基礎理論:ヘンダーソン
ペプロウ 
講義指定教科書に登場する理論家のメタパラダイムを事前学習しておくと理解が深まります。
【4】代表的な看護理論の理論的背景と概念の特徴:ロイ
 ロイの人となり
 適応システムについて
講義指定教科書に登場する理論家のメタパラダイムを事前学習しておくと理解が深まります。
【5】人間の捉え方
 調節器と認知器
講義指定教科書に登場する理論家のメタパラダイムを事前学習しておくと理解が深まります。
【6】看護実践に活かす中範囲理論:ストレス・コーピング理論
 小範囲・実践理論:タッチング理論
講義課題の提示にそって、各自、まとめましょう。
【7】課題学習 関心の高かった理論について発表の準備講義課題の提示にそって、各自、まとめましょう。
【8】課題発表 レポート提出講義課題の提示にそって、各自、まとめましょう。
評価方法
定期試験、レポート、その他(平常点)
筆記試験50%,課題発表・レポート50%
教科書
「看護覚え書 決定版」医学書院、「看護理論を看護過程に生かす本」照林社
参考図書
必要時、提示する。
備考