授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 授業概要の説明 管理の基本 | 講義・演習 | |
【2】 | 助産業務の概念 医療経済 | 講義・演習 | 助産業務をリストアップしておく |
【3】 | 病棟における助産業務管理(人・もの・金・情報) | 講義・演習 | 産科病棟および外来看護師長業務内容をリストアップしておく |
【4】 | 関係法規及び助産師の法的責任と助産業務の実際① | 講義・演習 | 助産師の法的責任についてまとめておく |
【5】 | 関係法規及び助産師の法的責任と助産業務の実際② | 講義・演習 | 助産師の法的責任についてまとめておく
出生証明書の記載方法 |
【6】 | 助産業務における安全管理(リスクマネジメントの基本) | 講義・演習 | 教科書を読んでくる |
【7】 | 助産業務における安全管理(事故分析ツールと事例分析) | 事例分析・発表・ディスカッション | 分析ツールを活用した事例分析のまとめをする |
【8】 | 助産業務における安全管理(感染対策) | 講義・演習 | 感染対策について事前学習をしておく |
【9】 | 助産業務における安全管理(災害対策) | 講義・演習 | 災害発生時助産師は何をするかをまとめておく
災害時の避難経路を作成 |
【10】 | 院内助産システム | 講義・演習 | 院内助産システムとは何かを調べておく |
【11】 | 助産師外来 | 講義・演習 | 助産師外来とは何かを調べておく |
【12】 | 助産所における管理 | 講義・演習 | 助産所の見学を通して学習したことをレポートする |
【13】 | 助産所における業務管理(助産業務ガイドライン) | 講義・演習 | 助産業務ガイドラインを読んでくる |
【14】 | 病院・助産所・診療所の業務管理、安全管理について グループ発表 | グループ学習 | 病院・助産所・診療所の管理についてまとめておく |
【15】 | 病院・助産所・診療所の業務管理、安全管理について ディスカッション | 発表・ディスカッション | |