徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    看護学概論Ⅱ(健康概念)

科目番号30541担当教員名宮川 操単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次2
授業概要
健康の概念を身体的・精神的・社会的側面から多面的に考える。
ヘルスプロモーションとライフスタイル、健康行動について考える。
健康を支えるための看護活動を考える。
到達目標
健康の概念を身体的・精神的・社会的側面から様々な健康段階(レベル)および力動的なものであることを説明できる。
ヘルスプロモーションとライフスタイルの関係について説明できる。
健康を支えるための看護活動を説明できる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】健康の概念の変遷講義該当テキストの予習
【2】健康について考える(1)グループワーク「健康」について自分の考えをまとめる
【3】健康について考える(2)フィールド・ワーク
グループワーク
自分の周りの人々の「健康観」を情報収集しノートを作成する
【4】ヘルスプロモーションとライフスタイル講義・グループワーク該当テキストの予習
【5】健康を支えるための看護の理論(ストレス・コーピング)講義・グループワーク該当テキストの予習
【6】健康を支えるための看護の理論(意思決定支援)講義・グループワーク該当テキストの予習
【7】地域で開催されている健康に関する講演会や研修会に参加するフィールド・ワーク研修に参加してノートを作成する
【8】フィールドワークの学びの発表:「健康」について考えるグループワーク 
評価方法
定期試験、レポート、ならびに平常点を総合的に評価する。
教科書
ヘルスプロモーション 大西和子他編集 NOUVELLE HIROKAWA
参考図書
看護学概論 メヂカルフレンド社
備考