![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 40519 | 担当教員名 | 福田 和明 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3 |
---|
授業概要 |
---|
救急医療と看護の特徴を理解し、救急患者と家族に適切な看護を提供するために、救急病態を理解し、必要な処置・治療に関する知識を習得する� |
到達目標 |
1.救急医療・救急看護の特徴と役割、現状について説明できる。 2.救急患者に見られる病態と治療および看護について説明できる。 3.生命危機状態にある患者および家族の心理状態と精神的ケアの必要性を説明できる。 4.脳死と臓器提供について説明し、救急医療・看護の課題を考察できる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 【救急看護学概論】 わが国の救急医療制度、徳島県の救急医療体制、救急患者の特徴、救急看護の特徴と役割、プレホスピタルケアについて学習する。 | 講義 | 【予習】教科書pp.1-32 【復習】教科書、講義資料 |
【2】 | 救急患者に対するアセスメントと救命救急処置 | 講義 | 【予習】教科書pp.34-79 【復習】教科書、講義資料 |
【3】 | 救急外来における患者・家族(遺族)に対する看護 | 講義 | 【予習】教科書pp.81-94 【復習】教科書、講義資料 |
【4】 | 【救急看護における病態とその看護ケア】 激しい胸痛、激しい頭痛 | 講義 | 【予習】教科書pp.134-175 【復習】教科書、講義資料 |
【5】 | 【救急看護における病態とその看護ケア】 急性呼吸不全、急性腹症 | 講義 | 【予習】教科書pp.176-213 【復習】教科書、講義資料 |
【6】 | 【救急看護における病態とその看護ケア】 胸部外傷、熱傷、中毒 | 講義 | 【予習】教科書pp.214-259 【復習】教科書、講義資料 |
【7】 | 【救急患者と脳死・臓器移植】 脳死および脳死判定、脳死下臓器提供における救急看護師の役割 | 講義 | 【予習】教科書pp.127-132 【復習】教科書、講義資料 |
【8】 | まとめ | 講義 | 【予習】【復習】教科書該当頁、全講義資料 |
評価方法 |
---|
全体の試験から総合的に評価する� |
教科書 |
林直子・佐藤まゆみ編 『成人看護学 急性期看護学Ⅱ-救急看護- 改訂第2版』2015 必要に応じて、資料を配布する。 |
参考図書 |
矢永勝彦/小路美喜子編 系統看護学講座 別巻『臨床外科看護総論 第10版』 医学書院 2011(※急性期看護援助論の教科書) 黒田裕子・林みよ子編『クリティカルケア看護完全ガイド』医歯薬出版 2013 山勢博彰・山勢善江編 『救命救急ディジーズ』学研メディカル秀潤社 2015 佐藤憲明編 『急変対応のすべてがわかるQ&A』 照林社 2011 道又元裕『クリティカルケアにおける看護実践 ICUディジーズ 改訂第2版』 学研メディカル秀潤社 2015 道又元裕編『ICUビジュアルナーシング』学研メディカル秀潤社 2014 アメリカ心臓協会編 ACLSプロバイダーマニュアル AHAガイドライン2010準拠 中山書店 2012 NPO大阪ライフサポート協会 『改訂版ALS:写真と動画でわかる二次救命処置(DVD付き)』 学研メディカル秀潤社 2012 その他、必要に応じて授業中に紹介する。 |
備考 |
---|
救急看護の内容を理解するためには、形態機能論、疾病論、薬理学、生化学、栄養学、免疫学、感染学等、既習の知識を活用すること。 集中的に講義を行うため、欠席のないようにすること。 オフィスアワー 月曜日:12時~13時 |