授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | オリエンテーションⅠ(学内PC及びWindowsの基本操作法) | 講義と演習 | 学内PC及びWindowsの操作法に慣れておくこと。 |
【2】 | オリエンテーションⅡ(インターネット、メールの利用、e-Learningの利用法) | 講義と演習 | 前回の復習と文章の作成と保存について予習。 |
【3】 | 文章の作成と保存 | 講義と演習 | 前回の復習と作表と罫線操作について予習。 |
【4】 | 作表と罫線操作 | 講義と演習 | 前回の復習と文書の編集について予習。 |
【5】 | 文書の編集 | 講義と演習 | 前回の復習と書式、修飾、校正等について予習。 |
【6】 | 表現力の充実(書式、修飾、校正等) | 講義と演習 | 前回の復習と演習問題について予習。 |
【7】 | 課題演習 | 講義と演習 | 前回の復習とその他の文書編集について調べておく。 |
【8】 | 文書作成のまとめ | 講義と演習 | 前回の復習とExcelについて予習。 |
【9】 | Excelによる作表 | 講義と演習 | 前回の復習と関数の利用について予習。 |
【10】 | 基本的な関数の利用Ⅰ | 講義と演習 | 前回の復習と関数の利用について予習。 |
【11】 | 基本的な関数の利用Ⅱ | 講義と演習 | 前回の復習とグラフの作成について予習。 |
【12】 | 基本的なグラフの作成Ⅰ | 講義と演習 | 前回の復習とグラフの作成について予習。 |
【13】 | 基本的なグラフの作成Ⅱ | 講義と演習 | 前回の復習とグラフの作成について予習。 |
【14】 | 課題演習 | 講義と演習 | 前回の復習とよく利用される表計算の機能について予習。 |
【15】 | 表計算のまとめ | 講義と演習 | 前回の復習。 |