徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    イタリア語A①

科目番号00060担当教員名酒井 ツギ子単位1単位
科目群一般必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
【授業概要】イタリア語の正しい発音、基本的文法、読解力を習得するとともに、簡単な会話力に習熟する。また、言葉の背景になっているイタリアの慣習、生活文化・芸術や思想などを理解する。
到達目標
イタリア語の基本文法、読解力、会話力、簡単な作文力を習得することを目標とする。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション:語学の学び方とイタリアについての知る。・講義
・会話
【復習】イタリア語のアルファベットを筆記体で書けるようになる。
【2】イタリア語の文字と発音。イタリア語での挨拶。やさしい歌で発音練習。・講義
・会話練習
・小テスト
【復習】歌で発音を覚えること。
 新出単語を覚える。
【3】名詞の性、名詞の数。(記憶術をおしえます。)・講義
・問題練習
【復習】名詞の語尾変化を覚える。
【4】不定冠詞(un.una・・・)の使い方と練習。・文法解説
・問題学習
・小テスト
【復習】不定冠詞の表記を覚える
練習問題をする。この宿題は毎日復習すること
【5】定冠詞の使い方:電話はどこですか。トイレはどこですか・・・。場所を示す前置詞。  ・講義
・会話練習
・小テスト
【復習】定冠詞を毎日繰り返し習得する。
 場所を表す前置詞を学習する。
【6】主語人称代名詞と動詞 essere. C'e’~/Ci sono~: 「~があります/~がいます」。・文法解説
・練習問題
・小テスト
【復習】verbo essere は英語の動詞にあたる重要な動詞なので、表記の活用を完全学習しておくこと。
【7】疑問詞と否定形:日常よく使う chi,che, dove などの疑問詞の用法になれる。・文法解説
・会話
・小テスト
【復習】新出単語と例文を覚える。
【8】形容詞の特別な語尾変化:物語文章を読んでみる。
 イタリア人の先生から指導を受ける。
・文法解説
・読解練習
・小テスト
【復習】文章を毎日音読する。
 熟語表現を覚える。
【9】イタリアの文化、お祭り、慣習と言葉。・講義
・質疑応答
・読み方小テスト
【予習】イタリアの情報、文化、旅行案内など
自由選択でイタリアについての本を読むこと。
【10】役に立つイタリア語会話。数字を覚える。・イタリアについてのレポート報告。
・数字と算術の練習
【予習】上記の続き。
【11】動詞avereとその使い方①。 ・文法解説
・問題練習
【復習】avereの人称活用表を毎日復習し、覚える。新出単語を覚える
【12】動詞avereとその使い方②。 avereを使った慣用句。 ・文法解説
・問題練習
・小テスト
【復習】avereの慣用句と具体例文の学習。
【13】冠詞前置詞①:作文;「ミニスカートは若い女の子に似合います。授業に出席することは大切です」など。冠詞+前置詞の用法を知る(1)・文法解説
・用法練習
・小テスト
【復習】前置詞と冠詞が連結している形を覚える。新出単語を覚える。
【14】冠詞前置詞②:作文;「優しい人々は貧しい人にいつも親切です」など。
冠詞+前置詞の用法を知る(2)
・文法解説
・用法練習
・小テスト
【復習】同上
【15】総復習: 長文を読む。・全授業で学んだ文のヒアリング練習
・長文講読練習
【復習】全課程で学習した重要事項の復習を行う。
評価方法
期末試験のほか、小テスト、および授業中の応答など、総合的に評価する。
教科書
“Opera Prima”Vol.1 Istituto Italiano di cultura,Tokyo 朝日出版、2400+税
参考図書
野上素一編『新伊和辞典』白水社。『イタリア語練習問題集』白水社。
備考
辞書購入を勧める。新しい語学であるので、欠席はしないこと。