徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 40076 | 担当教員名 | 田頭 勝之 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
---|
授業概要 |
---|
理学療法士として入職した場合、その専門性と職能性が要求される。「理学療法管理学」では、理学療法現場で仕事を遂行する上で、最低限、必要と思われる職能性(関係法規、施設基準、診療報酬、介護報酬、リスク管理など)について講義する。 |
到達目標 |
(1)理学療法の関連法規を理解する。 (2)リスク管理の考え方を説明できる。 (3)診療報酬および介護報酬について理解する。 (4)日本理学療法士協会および生涯学習プログラムについて理解する。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 理学療法士の関係法規 | 講義と質疑応答 資料配付 | 事前にPT・OT法、PT・OT施行令を読み、予備知識をつけておくこと。復習として、配付資料をもとに理学療法士に関係する法令を理解する。 |
【2】 | 理学療法部門の管理運営 | 講義と質疑応答 資料配付 | 配付資料を読み返して、理学療法部門の管理運営について理解を深める。 |
【3】 | 医療事故とリスク管理 | 講義と質疑応答 資料配付 グループ討議 | 事前に医療事故と医療過誤、インシデントとアクシデントを理解しておく。復習として、事故防止を行う上での視点や具体的な対策について理解を深める。 |
【4】 | 理学療法処方と診療記録 | 講義と質疑応答 資料配付 | 配付資料を読み返して、理学療法の処方の流れ、診療記録の具体的な記入方法などについて理解する。 |
【5】 | 日本理学療法士協会と生涯学習プログラム | 講義と質疑応答 資料配付 | 理学療法士協会のHPにより、協会の組織や事業(学会・研修会)について、事前に調べておく。また、生涯学習プログラムの内容を理解する。 |
【6】 | 社会保障 理学療法に関係する施設(運営)基準 | 講義と質疑応答 資料配付 | 社会保障とは何かを事前に調べておく。また、配付資料をもとに理学療法に関する施設(運営)基準について再学習する。 |
【7】 | 医療保険と診療報酬 | 講義と質疑応答 資料配付 | 配付資料を読み返して、「診療報酬」について再学習する。 |
【8】 | 介護保険と介護報酬 | 講義と質疑応答 資料配付 | 介護保険の基本的内容を事前に調べ、介護保険制度を理解しておく。また、配付資料を読み返して、理学療法士に関係する「介護報酬」について理解を深める。 |
評価方法 |
---|
平常点、レポート、定期試験により総合評価する。 |
教科書 |
教科書は使用しない。必要に応じて資料を配付する。その都度、参考となる書籍などを紹介する。 |
参考図書 |
理学療法概論(医歯薬出版) 理学療法学概論(九州神陵文庫) リハビリテーション医療における安全管理・推進のためのガイドライン(医歯薬出版) リハビリテーション事故における注意義務と責任(新日本法規出版) 医療関係者のための医療事故と法的責任(南山堂) |
備考 |
---|