徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    看護管理学演習Ⅱ

科目番号20048担当教員名高谷 嘉枝単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次2
授業概要
看護管理学特論及び看護管理学演習Ⅰで修得した知識に基づいて、学生自らの焦点化した研究課題に関して、現在の実践現場での実情を把握するためのフィールドワークを含めて実証的に検討するとともに、さらなる文献検討を重ねて研究の基盤を確かなものにする。
到達目標
1.研究課題を絞り込み適切な研究方法を検討できる。
2.研究の背景、文献検討、研究目的、研究デザイン、具体的な研究方法及び倫理的配慮などを明確にできる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】課題の明確化プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【2】課題の明確化プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【3】課題の明確化プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【4】課題の明確化プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【5】課題の明確化プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【6】研究デザイン・研究方法の検討プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【7】研究デザイン・研究方法の検討プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【8】研究デザイン・研究方法の検討プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【9】研究デザイン・研究方法の検討プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【10】研究デザイン・研究方法の検討プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【11】研究デザイン・研究方法の検討プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【12】研究デザイン・研究方法の検討プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【13】研究デザイン・研究方法の検討プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【14】研究デザイン・研究方法の検討プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【15】研究課題と関連したフィールドワークフィールドワーク各自フィールドワークの準備をすすめる
【16】研究課題と関連したフィールドワークフィールドワーク各自フィールドワークの準備をすすめる
【17】研究課題と関連したフィールドワークフィールドワーク各自フィールドワークの準備をすすめる
【18】研究課題と関連したフィールドワークフィールドワーク各自フィールドワークの準備をすすめる
【19】研究課題と関連したフィールドワークフィールドワーク各自フィールドワークの準備をすすめる
【20】研究課題と関連したフィールドワークフィールドワーク各自フィールドワークの準備をすすめる
【21】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【22】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【23】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【24】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【25】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【26】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【27】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【28】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【29】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
【30】研究計画書の作成プレゼンテーション・ディスカッション各自プレゼンテーションの準備をすすめる
評価方法
レポート 50%,プレゼンテーション・ディスカッション 50%
教科書
D.F.ホーリット他著「看護研究 原理と方法」J.ガラード著,阿部陽子著「看護研究のための文献レビュー」 
参考図書
適宜提示する
備考
高谷担当:1-10,21-30回,宮川担当:11-14回,大岡担当:15-20回