授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 歯の保存療法の種類 口腔検査(教科書p2-12) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、グループワーク、確認テスト | 歯科保存学の分類、対象となる疾患、口腔検査の種類(45分) |
【2】 | 歯の硬組織疾患の種類と病態 保存修復の概要(教科書p13-34) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | 歯の硬組織疾患の種類・病態、保存修復治療のステップ・準備(45分) |
【3】 | 歯髄の保護 保存修復法の種類 コンポジットレジンの種類(教科書p35-44) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、、グループワーク、確認テスト | 歯髄保護の種類、保存修復法の種類、コンポジットレジンの組成・種類(45分) |
【4】 | 歯質接着の基礎 コンポジットレジン修復(教科書p44-52) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | コンポジットレジン修復の特徴・術式(45分) |
【5】 | セメント修復(教科書p52-60) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | グラスアイオノマーセメント修復の特徴・術式(45分) |
【6】 | 間接法修復(教科書p61-72) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | メタルインレー修復の特徴・術式、セラミックインレー修復の特徴、コンポジットレジンインレー修復の特徴(45分) |
【7】 | ベニア修復 合着材および接着材 保存修復における歯科衛生士の役割(教科書p73-111) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | べニア修復の適応症・禁忌症・術式、セメントの種類・用途(45分) |
【8】 | 歯内療法の概要(教科書p114-122) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | 歯内療法領域の疾患・原因・症状(60分) |
【9】 | 歯髄疾患、根尖性歯周組織疾患の処置 歯髄保存療法(教科書p123-136) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | 歯髄疾患の処置方針、根尖性歯周疾患の処置方針・治療の概要・検査、歯髄鎮痛消炎療法、覆髄法の術式・器材(60分) |
【10】 | 歯髄の除去療法(教科書p137-144) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | 歯髄切断法、抜髄法の術式・器材(60分) |
【11】 | 根管治療の基本概念 根管治療の術式(教科書p145-161) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | 根管治療の術式・器材(60分) |
【12】 | 根管充填(教科書p161-171) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | 根管充填の目的・種類、根未完成歯の根管処置(45分) |
【13】 | 外科的歯内療法 歯の外傷 歯内療法における安全対策(教科書p172-189) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | 外科的歯内療法の種類、歯の外傷の分類と処置、歯内治療時の偶発症・処置(45分) |
【14】 | 歯内療法における歯科衛生士の役割(教科書p190-216) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、確認テスト | 歯髄処置・歯内療法の流れ(45分) |
【15】 | 歯のホワイトニング(教科書p217-221) | 教科書に準じた講義、スライド(一斉講義形式)、グループワーク、確認テスト | 歯のホワイトニングの種類・特徴(45分) |