徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10161 | 担当教員名 | 吉岡 昌美 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
障がい者福祉の理念や基本的な考え方を理解し、障がい者に対する相談援助活動を行うための基本的知識・技術を身につける。障がい者福祉を取り巻く社会環境について理解し、障がい者の多様なニーズに対応できる能力を身につける。 |
到達目標 |
(知識)国際生活機能分類(ICF)の考え方を説明できる。障がい者と障がい者の抱えるニーズについて説明できる。障がい者の生活を支える社会資源と連携について説明できる。(態度)当事者主体の支援を行うために必要な基本的態度を身につける。障がい者を取り巻く社会に対して日常的に関心を持てるようにする。(技能)障がい者の抱えるニーズを把握し、課題を抽出できる。連携するために必要な基本的技術を修得する。(思考・判断)障がい者の生活を支えるための社会資源を想起し、対象に応じて創意工夫する事ができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ICFの考え方 [森山] | 配布資料による講義 | 講義内容を復習する(30分) |
【2】 | 障がい者福祉の理念とソーシャルワーク(ノーマライゼーション、エンパワメントなど) [森山] | 配布資料による講義 | 講義内容を復習する(30分) |
【3】 | 障がいの概念、障がい者の生活とニーズ(グループワーク) [吉岡] | 配布資料による講義、グループワーク | 講義内容を復習する(30分)、成果発表の準備 |
【4】 | 障がい者の生活とニーズ(グループワーク・成果発表) [吉岡] | グループワーク、成果発表 | 講義内容を復習する(30分) |
【5】 | 障がい者を支える社会の仕組み(障がい者手帳、所得補償、教育・就労、権利擁護) [薮内] | 配布資料による講義 | 講義内容を復習する(30分) |
【6】 | 身体障害者・知的障害者の地域生活支援 [薮内] | 配布資料による講義 | 講義内容を復習する(30分) |
【7】 | 精神障害者・発達障害者の地域生活支援 [薮内] | 配布資料による講義 | 講義内容を復習する(30分) |
【8】 | 難病・内部障害などを抱えた人の地域生活支援 [薮内] | 配布資料による講義 | 講義内容を復習する(30分) |
【9】 | DVD視覚教材を用いた学習(精神障害者) [薮内] | 配布資料による講義、集団討論 | 講義内容を復習する(30分) |
【10】 | DVD視覚教材を用いた学習(発達障害) [薮内] | 配布資料による講義、集団討論 | 講義内容を復習する(30分) |
【11】 | 障がいを抱えた人への対応(PBL:課題提示とオリエンテーション) [薮内・森山] | 配布資料による講義、グループワーク | 講義内容を復習する(30分) |
【12】 | 障がいを抱えた人への対応(PBL:資料収集・媒体作成) [薮内] | グループワーク | 講義内容を復習する(30分)、資料収集・媒体作成(必要に応じ) |
【13】 | 障がいを抱えた人への対応(PBL:媒体作成・プレゼンテーションの準備) [薮内] | グループワーク | 講義内容を復習する(30分)、媒体作成・プレゼンの準備(必要に応じ) |
【14】 | 障がいを抱えた人への対応(PBL:成果発表・ロールプレイ) [薮内・森山・吉岡] | グループワーク | 講義内容を復習する(30分) |
【15】 | 障がい者の多様なニーズに対応するために何ができるか 振り返りとフィードバック [薮内・森山・吉岡] | 集団討論、振り返り | 講義内容を復習する(30分) |
評価方法 |
---|
グループワークやPBLでのプレゼン・成果物・提出物(60%)、授業態度・グループワークやPBLへの取り組み姿勢(40%)などの評価点により総合的に評価する。評価は100点満点で60点以上を合格とする。 |
教科書 |
ICF(国際生活機能分類)の理解と活用―人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか (KSブックレット) 上田 敏 (著) きょうされん |
参考図書 |
新・社会福祉士養成講座〈14〉 障害者に対する支援と障害者自立支援制度 第5版 中央法規 最新歯科衛生士教本 障害者歯科 第2版 医歯薬出版 |
備考 |
---|
この授業は森山聡美助教が1,2回を、吉岡昌美教授が3,4,回を、薮内さつき先生(非常勤講師)が 5〜15回を主に担当する。11,14,15回は複数名で担当する。薮内先生への質問等は授業時間内および授業後の休憩時間に行い、それ以外の時間は吉岡教授が受ける。 オフィスアワー:森山聡美、25号館7階口腔保健学科準備室、月〜金(16:20〜17:00)、吉岡昌美、25号館吉岡研究室、月〜金(16:20〜17:00) 実務経験: 森山 聡美 平成27年〜平成30年 徳島大学病院歯科衛生士 吉岡 昌美 昭和63年〜平成30年 徳島大学病院歯科医師 平成4年4月〜平成7年3月 徳島県鳴門保健所嘱託歯科医師 藪内さつき 昭和58年〜昭和60年 奥島県立国府養護学校 昭和60年〜61年 徳島県立ひのみね養護学校 昭和61年〜62年 徳島県立板野養護学校 平成10年〜平成14年 社会福祉法人大麻福祉の町鳴門授産センター 平成14年〜平成16年 徳島県社会福祉事業団おおぎ学園 平成16年〜平成17年 社会福祉法人大麻福祉の町草の実学園 平成17年〜平成20年 鳴門市福祉事務所相談員 |