| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | 卒業研究のオリエンテーション | 講義・グループワーク | 自由研究(120分)卒業論文とはどのようなものか調べる。 |
| 【2】 | 研究テーマの探索 | 演習 | 自由研究(120分)歯科関連の卒業研究にどのようなものがあるか検索する。 |
| 【3】 | 研究テーマの探索 | 演習 | 自由研究(120分)興味を持った分野の過去の研究について調べる。 |
| 【4】 | 研究デザインの検討 | 演習 | 自由研究(120分)研究テーマ・内容の候補を挙げる。 |
| 【5】 | 研究デザインの検討 | 演習 | 自由研究(120分)研究テーマに類似の研究について調べる。 |
| 【6】 | 研究計画の立案 | 演習 | 自由研究(120分)類似研究の研究方法を調べる。 |
| 【7】 | 研究計画の立案 | 演習 | 自由研究(120分)応用できそうな研究方法を調べる。 |
| 【8】 | 研究プロトコール作成 | 演習 | 自由研究(120分)研究に必要な材料を調べる。 |
| 【9】 | 研究プロトコール作成 | 演習 | 自由研究(120分)研究の組み立てを考える。 |
| 【10】 | 研究プロトコールに対するフィードバック、プロトコールの修正、研究スケジュールの修正 | 演習 | 自由研究(120分)PCの扱いに慣れる。 |
| 【11】 | 研究実施 | 演習 | 自由研究(120分)ワードの入力に慣れる。 |
| 【12】 | 研究実施 | 演習 | 自由研究(120分)エクセルの入力に慣れる。 |
| 【13】 | 研究実施 | 演習 | 自由研究(120分)必要なデータについて調べる。 |
| 【14】 | 研究実施 | 演習 | 自由研究(120分)研究内容を整理する。 |
| 【15】 | 研究実施 | 演習 | 自由研究(120分)研究内容の概要をまとめる。 |
| 【16】 | データ処理 | 演習 | 自由研究(120分)統計処理について調べる。 |
| 【17】 | データ処理 | 演習 | 自由研究(120分)表計算に慣れる。 |
| 【18】 | データ処理 | 演習 | 自由研究(120分)データ解析を練習する。 |
| 【19】 | 中間発表準備 | 演習 | 自由研究(120分)パワーポイントの入力に慣れる。 |
| 【20】 | 中間発表準備 | 演習 | 自由研究(120分)発表内容の概要を考える。 |
| 【21】 | 中間発表 | 演習 | 自由研究(120分)中間発表の練習をする。 |
| 【22】 | 研究内容のチェック(必要に応じて追加研究の実施) | 演習 | 自由研究(120分)中間発表で出てきた問題点を整理する。 |
| 【23】 | 卒業論文の作成(必要に応じて追加研究の実施) | 演習 | 自由研究(120分)問題点の解決方法を調べる。 |
| 【24】 | 卒業論文の作成(必要に応じて追加研究の実施) | 演習 | 自由研究(120分)追加の研究について考える。 |
| 【25】 | 卒業論文の作成(必要に応じて追加研究の実施) | 演習 | 自由研究(120分)論文の概要をまとめる。 |
| 【26】 | 卒業論文の作成 | 演習 | 自由研究(120分)論文の書き方を調べる。 |
| 【27】 | 卒業論文の作成 | 演習 | 自由研究(120分)参考文献を調べる。 |
| 【28】 | 卒業論文の作成 | 演習 | 自由研究(120分)参考文献の表記方法を調べる。 |
| 【29】 | 卒業論文の作成 | 演習 | 自由研究(120分)考察内容を検討する。 |
| 【30】 | 卒業論文の完成 | 演習 | 自由研究(120分)論文完成にあたり必要なチェック事項を調べる。 |