| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | 
|---|
| 【1】 | オリエンテーション | 講義 | 講義内容の復習(60分) | 
| 【2】 | 研究倫理,実験室での安全性の確保 | 講義 | 講義内容の復習(60分) | 
| 【3】 | 研究計画の立案 | 演習 | 研究計画立案に必要な資料の収集(60分) | 
| 【4】 | 研究計画の立案 | 演習 | 研究計画立案に必要な資料の収集(60分) | 
| 【5】 | 研究計画の立案 | 演習 | 研究計画立案に必要な資料の収集(60分) | 
| 【6】 | プロトコールの作成 | 演習 | 研究実施に必要な器具,材料の洗い出し(60分) | 
| 【7】 | プロトコールの作成 | 演習 | 研究実施に必要な実験方法,手技を調べておく(60分) | 
| 【8】 | 実験材料の準備 | 実験 | 必要な器具,材料の再確認(60分) | 
| 【9】 | 実験材料の準備 | 実験 | 必要な器具,材料の再確認(60分) | 
| 【10】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【11】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【12】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【13】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【14】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【15】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【16】 | 中間まとめ | 演習 | これまでのデータの整理,反省点の洗い出し,計画の改良(60分) | 
| 【17】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【18】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【19】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【20】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【21】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【22】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【23】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【24】 | 実験の実施 | 実験 | データの整理,反省点の洗い出し,次回の計画(60分) | 
| 【25】 | 実験のまとめ | 演習 | データの整理,発表材料の準備(60分) | 
| 【26】 | 実験のまとめ | 演習 | データの整理,発表材料の準備(60分) | 
| 【27】 | 発表の準備,パワーポイントの作成,論文作成 | 演習 | パワーポイント作成,論文原稿執筆(60分) | 
| 【28】 | 発表の準備,パワーポイントの作成,論文作成 | 演習 | パワーポイント作成,論文原稿執筆(60分) | 
| 【29】 | 発表の準備,パワーポイントの作成,論文作成 | 演習 | 発表の練習(60分) | 
| 【30】 | 発表の予行,論文の仕上げ | 演習 | 発表の練習,論文最終チェックk(60分) |