![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00003 | 担当教員名 | 吉田 知司 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業概要) コンピュータ時代に対応するための情報処理を学ぶ。コンピュータの利用およびプログラム作成に必要な基礎知識を習得することを目標とする。まず,コンピュータのソフトウエアとハードウエアについて講義する。次に,データベースとコンピュータネットワークの基礎について述べる。最後に,コンピュータの構造(アーキテクチャ)や,オペレーティングシステム,アルゴリズムについて概説する。 (到達目標) 1:臨床工学技士国家試験情報処理分野の理解 2:コンピュータの基本動作の理解 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | コンピュータとは | 講義形式 | |
| 【2】 | 入出力装置 | ||
| 【3】 | 情報の表現 | ||
| 【4】 | 主記憶装置 | ||
| 【5】 | 演算制御装置 | ||
| 【6】 | 補助記憶装置 | ||
| 【7】 | 通信ネットワーク | ||
| 【8】 | 情報処理 | ||
| 【9】 | システム開発 | ||
| 【10】 | プログラム言語とコンパイラ | ||
| 【11】 | ファイルとデータベース | ||
| 【12】 | オペレーティングシステム | ||
| 【13】 | コンピュータセキュリティ | ||
| 【14】 | デジタル信号処理基礎 | ||
| 【15】 | デジタル信号処理応用 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 小テスト(50%)、期末試験(40%)、レポート(10%)、出欠席の総合評価 |
| 教科書 |
| 情報科学の基礎 改訂版,実教出版,石田晴久監修 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|