徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    電子工学演習Ⅱ

科目番号00224担当教員名大倉 良昭単位1単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次4年
授業概要
【講義概要】臨床工学技士に必要な電子工学,とくにアナログからディジタルへの電子回路の信号処理に関する基礎知識,パルス発振回路,通信(変調と復調)を学ぶ。とくに国家試験問題レベルの応用問題(複数分野にまたがる)について解説を交えて演習を行う.
【到達目標】各電子回路の動作原理と機能,応用例を解説でき,国家試験レベルの応用問題を解答できる。
到達目標
各演習課題の全問解答と総合演習で6割以上の正解率
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】論理回路臨床工学技士標準テキストに基づいて解説を行い,毎時間出題される問題を演習形式で解答する.板書にて演習を学生自身が解説することにより内容理解を深める.復習と演習課題の解答
【2】論理回路解説と演習復習と演習課題の解答
【3】AD変換解説と演習復習と演習課題の解答
【4】DA変換解説と演習復習と演習課題の解答
【5】カウンタ回路解説と演習復習と演習課題の解答
【6】フリップフロップ解説と演習復習と演習課題の解答
【7】パルス発振回路解説と演習復習と演習課題の解答
【8】マルチバイブレータ解説と演習復習と演習課題の解答
【9】通信解説と演習復習と演習課題の解答
【10】変調と復調解説と演習復習と演習課題の解答
【11】アナログ変調とディジタル変調解説と演習復習と演習課題の解答
【12】多重通信解説と演習復習と演習課題の解答
【13】通信ネットワーク解説と演習復習と演習課題の解答
【14】まとめ(総合問題)演習復習と演習課題の解答
【15】まとめ(総合問題)演習復習と演習課題の解答
【16】期末試験総合演習問題 
評価方法
毎週の演習と解説を評価し,最終試験として期末に国家試験レベルの問題を解答してもらう.ただし,選択式ではないことに注意.
教科書
「臨床工学技士標準テキスト」小野哲章他3名編集 金原出版
参考図書
臨床工学講座「医用電子工学」中島章夫編集 医歯薬出版
備考