徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    先端材料=旧カリ ディスプレイ工学

科目番号00068担当教員名國本 崇単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期後期 対象年次3年
授業概要
授業概要
我々人類は、多くの材料を用いて生活を豊かにしている。材料には機能により、構造材料、電子材料、磁性材料、光材料、エネルギー材料、など様々に分類されるが、本科目では、発光、光触媒、誘電性、磁性、超電導などの性質を示す無機材料(セラミックス、金属)を中心に扱い、その機能と背景の物理を学んでいく。
到達目標
到達目標
以下の項目について説明できるようになることを目標とする。
1.自発分極の形成
2.電子、原子の磁気モーメントと、結晶中での磁気秩序
3.イオンによる光吸収と発光
4.レーザーの発振原理
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ガイダンス
(材料とは)
講義講義内容の復習
【2】結合と電気伝導講義量子力学(結晶結合とバンド構造)の予習
講義内容の復習・演習課題
【3】誘電性講義電磁気学(分極)の復習
【4】光と分極講義電磁気学(電子分極)の復習
【5】スピンと磁性講義量子力学(磁気モーメント)の予習
講義内容の復習・演習課題
【6】遷移金属イオンと結晶場理論講義基礎物理化学(電子配置・軌道)の復習
講義内容の復習・演習課題
【7】鉄族および希土類イオンの光学遷移
(d-d遷移、f-f遷移)
講義講義内容の復習・演習課題
【8】コンデンサ(強誘電セラミックス)講義講義内容の復習
【9】光と金属講義講義内容の復習
【10】蛍光体講義講義内容の復習
【11】レーザー講義講義内容の復習・演習課題
【12】光ファイバ講義講義内容の復習・演習課題
【13】光触媒講義講義内容の復習
【14】磁石(強磁性体)講義講義内容の復習・演習課題
【15】高温超電導体講義講義内容の復習
評価方法
レポート・平常点
教科書
現代無機材料科学(足立吟也、南 努  化学同人)
および配布資料
参考図書
以下の書籍に目を通しておくことが望ましい
量子力学・統計力学入門 (星野公三・岩松雅夫 裳華房)
量子力学がわかる (伊東正人 技術評論社) 
固体物理学入門(c.キッテル 丸善)
発光材料の基礎と新しい展開(金光義彦、岡本信治 オーム社)
備考
受講にあたって、量子力学の知識を必要とする。
参考書を含めて各回の内容に対応する箇所を予習しておくこと。