![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00076 | 担当教員名 | 水野 貴之 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)基本的な遺伝子工学実験を行う。さらに生物化学実験A, Bのまとめとして、遺伝子組換え微生物を利用した有用物質生産および精製を行い、微生物工学における一連の過程を体験する。 到達目標としては、微量ピペッター、遠心器等機器を正しく使用することができ、DNAの精製、電気泳動、PCRなどの実験を正しく理解し、行えるレベルに達することである。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 取り扱いの心得(安全講習)および 実験準備 | 実験説明及び実験 | |
| 【2】 | 電気泳動法によるDNAの可視化と 大腸菌形質転換 大腸菌形質転換効率の測定について | ||
| 【3】 | 大腸菌からのプラスミドDNAの精製 電気泳動(1) | ||
| 【4】 | 大腸菌からのプラスミドDNAの精製 電気泳動(2)再形質転換と形質転換効率の測定 | ||
| 【5】 | 制限酵素によるDNAの切断 とDNAサイズの検定 | ||
| 【6】 | PCR法によるDNA断片の増幅(1) | ||
| 【7】 | PCR法によるDNA断片の増幅(2)DNA鑑定 | ||
| 【8】 | PCR法によるDNA断片の増幅(3)DNA鑑定2 | ||
| 【9】 | 未知DNAの同定(1)大腸菌形質転換〜DNA精製〜PCRと制限酵素処理 | ||
| 【10】 | 未知DNAの同定(2)大腸菌形質転換〜DNA精製〜PCRと制限酵素処理 | ||
| 【11】 | まとめ(再実験のための予備日) | ||
| 【12】 | 酵母を宿主とした形質転換法 | ||
| 【13】 | 酵母を宿主とした細胞融合法 | ||
| 【14】 | 酵母の転写量を酵素活性で可視化する | ||
| 【15】 | 遺伝子工学実験のまとめ 後片付け | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席、レポート、ノート提出等による総合評価 |
| 教科書 |
| バイオイラスト実験法 7巻 水野貴之著 秀潤社 |
| 参考図書 |
| 応用微生物学 塚越規弘編 朝倉書店 |
| 備考 |
|---|
| この科目は 箕田 水野 文谷 前田 の四名で担当する。 かならず2年生配当 遺伝子工学を受講すること。 |