授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 8章 アルコール、フェノール,エーテル(命名法、性質) | 講義 | 問題8・1~問題8・4 |
【2】 | 8章 アルコール,フェノール,エーテル(アルコールおよびフェノールの合成,反応) | 講義 | 問題8・5~問題8・15 |
【3】 | 8章 アルコール,フェノール,エーテル(エーテル、チオール,スルフィド) | 講義 | 問題8・16~問題8・21 |
【4】 | 8章のまとめ | 講義 テスト | 266ページ 目で学ぶ化学 |
【5】 | 9章 アルデヒドとケトン:求核付加反応(性質,命名法、合成) | 講義 | 問題9・1~問題9・6 |
【6】 | 9章 アルデヒドとケトン:求核付加反応(酸化,還元,水和、アセタールの生成、イミンの生成) | 講義 | 問題9・7~問題9・14 |
【7】 | 9章 アルデヒドとケトン:求核付加反応(アルコールの生成、共役求核付加反応、生体内求核付加反応) | 講義 | 問題9・15~問題9・20 |
【8】 | 9章のまとめ | 講義 テスト | 299-300ページ 目で学ぶ化学 |
【9】 | 10章 カルボン酸とその誘導体(命名法、構造、性質、合成) | 講義 | 問題10・1~問題10.7 |
【10】 | 10章 カルボン酸とその誘導体求核アシル置換反応(機構、カルボン酸の反応) | 講義 | 問題10・8~問題10・12 |
【11】 | 10章 カルボン酸とその誘導体求核アシル置換反応(酸ハロゲン化物、酸無水物、エステル、アミド) | 講義 | 問題10・13~問題10・23 |
【12】 | 10章のまとめ | 講義 テスト | 問題10・24~問題10・26 |
【13】 | 11章 カルボニル化合物のα置換反応と縮合反応(ケト・エノール互変異性、エノールの反応性およびαハロゲン化反応) | 講義 | 問題11・1~問題11・5 |
【14】 | 11章 カルボニル化合物のα置換反応と縮合反応(エノラートイオンの生成、反応性、アルキル化) | 講義 | 問題11・6~問題11・8 |
【15】 | 11章 カルボニル化合物のα置換反応と縮合反応(カルボニル縮合反応) | 講義 | 問題11・12~11・18 |