徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    分析化学 (Analytical Chemistry)

科目番号10627担当教員名國本 崇単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
分光学的手法を中心に、構造解析、組成分析、電子状態、熱物性、質量分析などの計測手法および材料分析の基礎を学ぶ。
到達目標
1知識:
 1.分光データが意味するもの(結合、電子状態、など)を理解し、波長領域毎に述べられるようになる。
 2. 組成分析の手法を知る.
2関心:機器室保有の分析装置の原理を把握し、「プロジェクトラボA,B」、「材料科学実験B」での測定および解析に役立てる。
3技能:
 1.グラフ、チャートの内容が読み取れるようになる。
 1. 赤外/核磁気共鳴スペクトルから分子の構造を推定できるようになる。
 2. 定量的な計算ができるようになる。
4判断:材料を調べる上で的確な分析手段を選択できるようになる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ガイダンス(材料分析とは) (担当 國本)講義教科書の1章の予習(1時間半)
教科書の1章の復習(1時間半)
【2】分光学の基礎 (担当 國本)講義教科書の2章の予習(1時間)
教科書の2章の例題/問題を解く(2時間)
【3】紫外可視分光 (担当 國本)講義教科書の3章の予習(1時間)
教科書の3章の例題/問題を解く(2時間)
【4】赤外吸収とラマン散乱 (担当 國本)講義教科書の6章の予習(1時間)
教科書の6章の例題/問題を解く(2時間)
【5】赤外スペクトル (担当 國本)講義教科書の6章の予習(1時間)
教科書の6章の例題/問題を解く(2時間)
【6】核磁気共鳴 (担当 國本)講義教科書の7章の予習(2時間)
教科書の7章の例題を解く(1時間)
【7】電子スピン共鳴 (担当 國本)講義配布資料の予習(1時間)
参考図書による復習(2時間)
【8】X線吸収/蛍光X線分析 (担当 國本)講義配布資料の予習(1時間)
参考図書による復習(2時間)
【9】質量分析 (担当 國本)講義教科書の5,9,16章の該当箇所の予習(1時間)
教科書の5,9,16章の該当箇所の例題/問題を解く(2時間)
【10】クロマトグラフィーI(基本的なクロマトグラフ分離の原理と理論)
 (担当 前田)
講義教科書の11章の予習(1時間)
教科書の11章の例題/問題を解く(2時間)
【11】クロマトグラフィーII(液体クロマトグラフィーとガスクロマトグラフィー)
(担当 前田)
講義教科書の12章の予習(1時間)
教科書の12章の例題/問題を解く(2時間)
【12】クロマトグラフィーIII(目的に合わせた分離法、カラムと溶媒の選択について)
 (担当 前田)
講義教科書の13章の予習(1時間)
教科書の13章の例題/問題を解く(2時間)
【13】電子顕微鏡/原子間力顕微鏡 (担当 佐藤)講義教科書の10章の予習(1時間)
教科書の10章の例題/問題を解く(2時間)
【14】熱分析 (担当 佐藤)講義教科書の19章の予習(1時間)
教科書の19章の例題/問題を解く(2時間)
【15】熱量測定 (担当 佐藤)講義教科書の19章の予習(1時間)
教科書の19章の例題/問題を解く(2時間)
評価方法
レポート(講義内に指定した期日に紙で提出)(70%)・平常点(30%)

時間中に課した課題の解答はクラスルームにアップする。
教科書
機器分析 (エキスパート応用化学テキストシリーズ)、大谷 肇編著
参考図書
機器分析(化学実験テキスト研究会 編、産業図書)
構造解析学(朝倉書店;唐津 他著)
入門電子スピンサイエンス&スピンテクノロジー(電子スピンサイエンス学会 編、米田出版)
備考
科目コード:EBCA237L
クラスコード:

オフィスアワー/國本(月火木金16:30〜17:00を基本とする・18号館3F3332)
オフィスアワー/佐藤(月・木・金 16:00〜17:00 18号館5F3535室)
オフィスアワー/前田(火曜5講時目、18号館3532教室)

実務経験
佐藤 旭化成株式会社 研究開発本部 (1991.4-2004.3)
國本 住友化学(株)筑波研究所 研究員
前田 なし