徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    英語A②a(English A②a)

科目番号11250担当教員名井田 秀穂単位1単位
科目群一般必修・選択必修開講期後期 対象年次1年
授業概要
基礎的な英語読解力・英語を英語らしく音読する能力・語彙力を養成する。
到達目標
①知識:英語の語彙力や読解力を深める。
②態度:英語の考え方を理解しようという姿勢をもつ。
③技能:テキストで問われていることに関して簡単な英語を使って自分の考えを表現する能力をつける。
④思考・判断:英国と日本の文化比較についての考察を深める。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】導入・授業方針説明講義本日の内容を日本語でまとめる。
【2】テキスト Unit 8 Weather and Global Warming (1) 比較質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Weather and Global Warmingの内容を日本語でまとめる。
【3】テキスト Unit 8 Weather and Global Warming (2) 比較質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Weather and Global Warmingの内容を日本語でまとめる。
【4】テキスト Unit 9 Recycling (1) 前置詞、接続詞 質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Recyclingの内容を日本語でまとめる。
【5】テキスト Unit 9 Recycling (2) 前置詞、接続詞質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Recyclingの内容を日本語でまとめる。
【6】テキスト Unit 10 Commuting (1) 不定詞、動名詞 質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Commutingの内容を日本語でまとめる。
【7】テキスト Unit 10 Commuting (2) 不定詞、動名詞質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Commutingの内容を日本語でまとめる。
【8】テキスト Unit 11 Crumbling Britain (1) 助動詞 質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Crumbling Britainの内容を日本語でまとめる。
【9】テキスト Unit 11 Crumbling Britain (2) 助動詞質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Crumbling Britainの内容を日本語でまとめる。
【10】テキスト Unit 13 Technology and Us (1) 使役動詞質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Technology and Usの内容を日本語でまとめる。
【11】テキスト Unit 13 Technology and Us (2) 使役動詞質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Technology and Usの内容を日本語でまとめる。
【12】テキスト Unit 14 Cars (1) 関係詞 質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Carsの内容を日本語でまとめる。
【13】テキスト Unit 14 Cars (2) 関係詞質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Cars の内容を日本語でまとめる。
【14】テキスト Unit 12 Advertising 受動態 質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。Advertisingの内容を日本語でまとめる。
【15】前期まとめ質疑応答を中心に行う。あわせて、発話・音読練習も行う。本日の内容を日本語でまとめる。
評価方法
小テスト(40%)、課題(10%)、および期末試験(50%)を総合して評価する予定。
教科書
Terry OBrien English Indicator 2 南雲堂 2000円
参考図書
教室で指示する。
備考
office hour 水3 研究室:研究棟515